Takechan7
ファン登録
J
B
出張で移動の休憩に冷えた博物館で飛行機見物するのは、何とも贅沢なものですけど、写欲が久しぶりに出ましたね。 一方新型のミラーレス機は確かに機能も進化してはいますが、EVFの見え方、電池の持ち具合、対応レンズの大幅価格アップ、ニコン機のフォーカス性能など、お値段に見合っていない点がまだ多く感じられ、新型ミラーレス機の物欲は残念ながらまだ湧いてきませんね。 以前のレフ機と同じ価格帯で機能盛り沢山ですと、気が変わりそうですけどね(笑)
バクちゃんさん、なんかお安くて良さそうなカメラといえば、オリンパス(現OMデジタル)の「E-M1X」が良さそうに思いますけどね。 マウントアダプター経由でフォーサーズのレンズが使えますからお安く済みそうな気がしますけど、古いレンズにはゴーストなどの軽減に効果のあるレンズ表面のコーティングが貧弱だったりしますので、撮影に工夫が必要かと思います。 しかし、おススメですけどね。
2021年08月28日19時37分
501さん、コロナの影響で、新型ミラーレス機の機材も十分揃わずだったのではないですかね? 大抵のミラーレス機がボディー内手振れ防止、瞳フォーカス等を搭載していて、私も興味ありますが、購入は暫し待つべし、なんでしょうかね?
2021年08月28日22時44分
こんばんは、お久しぶりです(^ー^) 新しい機材、物色中ですか〜〜(笑) 私も M1X 狙い目だと思ってますよ。 でもお安い Z50 で上下に素早く動くドッグランでの犬の撮影は問題なく目にジャスピンできることを確認してます。 Z70−200に2倍テレコンもスゴイですよ。
2021年09月01日17時27分
デーデーポッポさん、ご無沙汰してます、最近、E-M1Xのお値段が急落してますが、タイでの販売価格が35~40万円とお高いですから、少し遊んでみたいな、なんて気持ちになってます。 しかし、最近のマウントアダプターでキャノンのEFレンズをニコンZシリーズで使えるもの(Flinger FR-NZ1)が発売されていたりして、後ろ髪惹かれますね(笑) ミラーレス・ボディーとしては、キャノン=お値段が非常に高価、ニコン=瞳フォーカスがもう一声、なんて感じてまして、特に新型のミラーレス用レンズの高額なお値段に目が飛び出しているところです。 よって、物欲に負けなければ、暫し機材購入は待ちの状態になるのかな? なんてところですが、焼け起こして、いつもの病気でキャノンのゴーヨン買わなきゃ良いですけどね(笑)
2021年09月02日22時53分
バクちゃん
こんにちは。 より良い高性能カメラ物色中なんですね。 お薦めの品物がありましたら、教えてね。
2021年08月28日13時33分