基線長
ファン登録
J
B
横浜、元町。夏も終わりの頃の空。 LEICA M (typ240) SUMMILUX-M f1.4/50mm (1st)
裕369さま、誠にありがとうございます(^^)。夏雲のおかげですね。雲が作り出す微妙なスリットを通して光束が伸びていました。これに気付いてどうポジションを取ったらよいか、あたふた迷っているうちにあっという間に消え去ったような記憶があります。
2021年08月28日04時54分
ケンケンさま、ありがとうございます。そうですねえ。不死鳥のごとくコロナ後の復活の時を期待しておりますが、もう少し先になりそうですね。 第二世代のズミルックスは、初代のような外装の華麗さ(いわゆる貴婦人)はないものの、質実剛健の実戦派ですね。やや締まったブラックの鏡胴(E43)にやや大ぶりの12586フードを装着した姿は精悍なスタイルで恰好がいいですね。幅に厚みがあるボディのM9やM(240)にもよく似合います。ただ、やはり最短撮影距離が1mは、ちょっと今風ではないかなあ、という気はしますよね。本命はブラッククロームのM6でしょうかね。M6に12586フードを装着した第二世代ズミルックス、とてもいいですね(^^)
2021年08月28日21時03分
ジーバツさま、誠にありがとうございます。元町のシンボル、フェニックスが光を受けて翔ぼうとしていますね。早く元の生活の復活の日が来てもらいたいですね(*^-^)
2021年08月29日04時52分
裕 369
光に向かって翔 うまい切取りですね。
2021年08月27日20時23分