ゲッツ
ファン登録
J
B
鹿児島の指宿にある岬(長崎鼻)からの眺めです。 見えてる山が開聞岳で薩摩富士と言われているみたいです。 山頂までスッキリ見えず残念でした。 最近夜景ばかりのアップだったので青い空を見たくなりました。 前回のアップにたくさんコメントありがとうございます。 レスは必ずしますが今しばらくお待ちください。すいません。
荒い波が浜辺に広がり収まっていく様が良いですね! 学生時代に友人2人と行った九州サイクリングの 最終目的地が長崎鼻だった事を懐かしく思い出しました。 その日は開聞岳が綺麗でした。
2011年02月24日20時19分
ゲッツ様 初めまして。 こんばんは、おじゃまします。 空と開聞岳の青に薄い雲+アンダー気味の海と陸が素敵な組み合わせですね。 手前の引き波の感じもgoodです・・・(^-^) 今後ともよろしくお願いします。
2011年02月24日20時35分
先週は風邪をひき、風邪をひいたにもかかわらず石見銀山まで車で行ったりしたせいで、かなり体調が崩れてしまいました…。 レスが遅くてすいません…。 アホキン・コレステロールさん、 写真に集中し、波が来るのを待ち続けたら足が海水に浸かってました…。 2月だったのでかなりの冷たさでした。 Mマインさん、 私は空の青が好きです♪ 海は沖縄のマリンブルーがやっぱりいいですね☆ 髪結師さん、 少し前まで嵐だったので波も強く、荒々しかったです。 sokajiiさん、 波はx4のつたない連射で頑張りました。 7Dにボディー変更したので連射速度の違いに驚きました。 しんポンさん、 この一瞬だけ晴れていました。 写真の右の方から雨雲が迫ってきていて、すぐに暴風雨になりました。 NSeos50dさん、 指宿CCいいですねぇ。 私も見つけてしまい、ゴルフしたくなりました。 風が強くて難しそうですね。 hisaboさん、 この写真の前後はかなりの暴風雨でしたから、その余波が残っていたのでしょう…。 カメラを守るのに必死でした(笑) kassyさん、 おみやげ物屋さんに”前日は綺麗だったのにねぇ”と言われてしまいました…。 残念です。 makosanさん、 確かに富士山の小さい版の様な山でした。 海と山のマッチはあまりないので面白いです。 mimikuraさん、 寒い中、行けてよかったです。 ほんの少しでしたが、晴れてくれてうれしかったです。 よねまるさん、 次回ですか…。 なかなか鹿児島に行くチャンスはないでしょうが…。 砂風呂に入っていないので退職したら行こうかな。 スパークスさん、 波が荒れてて、逆にいい写真になりました。 足はびちゃびちゃでしたが…。 nyaoさん、 冬の海水は思っているより冷たかったです…。 鹿児島は暖かいであろうと思っていったのですが、雪が降ったりと寒かったです。 ウェーダーマンさん、 できるだけローアングルを心がけて構図を撮ってみました。 波の迫力を切り取るのは難しいですね。 チキチータさん、 コメントありがとうございます。 思っていたより、綺麗な色が出てくれました。 x4でもやるときはやってくれます!! ゆきおやじさん、 サイクリングですか!! 若いですねぇ…。私は車で行きましたが、かなり疲れました。 苦労していったのであれば、一層綺麗に思えたでしょうね。 eum88さん、 最近アンダー露出が私のマイブームです♪ 山がもっときれいだったらよかったのですが…。 よろしくお願いします。 アーキュレイさん、 はっきり見えていないのも、チラリズム精神をくすぐるかもしれませんね。 参考になりました。 jaokissaさん、 天候も良くなったり悪くなったりだったので、それが写真に写ったのかもしれませんね。 何が良い天気かは難しいですね。 a-kichiさん、 APS-Cでの10mmは本当に面白いです。 次は魚眼を狙ってますが…。 Goodさん、 この光景を見つけて、すぐに浜辺まで走りました。 嵐の後だったので、かなりぬかるんでましたが…。 GALSONさん、 広角が効いているのでしょうね。 ひとケタ台の焦点距離も欲しいなぁ~。
2011年02月28日13時18分
アホキン・コレステロール
雄大な光景ですね。 何だか吸い込まれそうです。
2011年02月24日12時40分