cold eye
ファン登録
J
B
ポターさん コメントありがとうございます。 タンチョウが咥えてる魚を狙ってるように見えますが、 実は奥にある魚を捕らえたんですよぉ^^; 実際に、オジロワシvsタンチョウでやりあう事もあるそうですが、 その場面には出会えずでした。
2011年02月27日15時29分
おもしろい対比ですね。ワシのスライディングのような格好もいいです。 ツルさんは,この魚をどうやって得たのかも知りたいのですが。よろしかったら教えてください。
2011年02月27日17時05分
私のいる地方ではどちらもあまり見られない大型の鳥。 その両方が同じフレームの中にいるのですから貴重です。 着地寸前で手を広げたところが非常に野性的でいいと 思います。
2011年02月27日18時00分
カプチーノさん コメントありがとうございます。 タンチョウ観察センターというところで、餌付けを行っているようです。 私も初めて行った場所で、餌を撒く時間帯・量等の詳細は分かりませんが、 このときは活魚を10匹程度撒いていました。 オジロワシは、その時間を知っているかのように突然現れて上空を旋回し始め、 餌を撒き始めた途端急降下してきました。 (位置編集が出来ないでいます。photohito事務局に問い合わせています。) mochy2005さん この観察センター以外でも、 番だったり小さい群れを形成し、水辺、牧草地、川等いたる所に棲息してるんですよ^^ 牧草地に居るタンチョウは、牛用のデントコーンという玉蜀黍を食べているようで、 そういう場所では数十羽の群れになっている事が多いです。
2011年02月27日18時50分
いしころりんさん お越し頂きありがとうございます^^/ オジロワシがタンチョウに尻餅をつかせる事もありますが、 タンチョウも負けじと飛び上がって蹴り返すんですよぉ。 そういうところを撮れると良いんですが、この日のバトルは見られませんでした。 多くのカメラマンも溜息でした^^; まこさん コメントありがとうございます。 そうです、セットのダブルズームレンズです。 スポット測光にして、オジロワシの目だけを狙って撮りました^^ 手持ちの割りに良く撮れたと思ってるんですw
2011年03月01日08時01分
ポター
丹頂とオジロワシ、素晴らしい対比ですね^^ この後どうなったのでしょうか?
2011年02月27日14時04分