写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hisabo hisabo ファン登録

朝陽と冬枯れの街路樹

朝陽と冬枯れの街路樹

J

    B

    タイトル通りの景観ですが、朝日に良く染まってくれました。

    コメント74件

    Good

    Good

    これはイチョウでしょうか。 朝日にあたる枝が綺麗に染まっていて、 寒い朝を感じてしまいます。 Goodな作品です!

    2011年02月24日00時31分

    ☆yuki☆

    ☆yuki☆

    確かに染まり具合が半端ない!! 枝の細部まで真っ赤に染まってますね~♥

    2011年02月24日00時51分

    hisabo

    hisabo

    “Good”さん、早速のコメントをありがとうございます。 夜更かしさんですねー。^^ この路も何度かパトロールしているのですが、この樹が何だったのか意識していませんでした。 この一枚残った葉を見ると銀杏のようにも見えるのですが、 ここが銀杏並みだったという記憶がありません。(^^ゞ ホントに良く染まってくれました、真っ赤ですよね。^^

    2011年02月24日00時53分

    りあす

    りあす

    拡大してみました 街路樹がホントに綺麗に染まってますね^^ 100mmマクロ 単使いの描写がいいです。 1月3日の朝 ほぼ同時刻 白鳥を撮っておりました^^;

    2011年02月24日00時56分

    hisabo

    hisabo

    “ピロー”さん、早いコメントをありがとうございます。 ピローさんも夜更かしさんですねー。^^ これも赤を強調するためにアンダーで撮っています。 そのために少し暗めの空の青と、真っ赤に染まった冬枯れの並木の斜め構図を意識しました。 空の様子も、ちょっと退屈しない雰囲気を見せてくれました。^^

    2011年02月24日00時58分

    †Hana†

    †Hana†

    朝日で木も赤くなるんですねぇ! hisaboさんの写真は構図に特徴がありますよね♪ 勉強になります! 私も早寝早起き心掛けなきゃw

    2011年02月24日04時14分

    gorugo

    gorugo

    街路樹に赤が入ってファンタスティックな感じがいいです。

    2011年02月24日08時05分

    髪結師 橋本光弘

    髪結師 橋本光弘

    いい色に染まってますね@@

    2011年02月24日09時18分

    hisabo

    hisabo

    “☆yuki☆”さん、早々とコメントを頂いていながらリコメが遅れてしまいました。m(__)m 良い染まり具合を求めて登った丘の上で、この並木が目に付きました。^^ 撮影時の露出は保険をかけて、0.7EVのAEBを使いましたが、 アンダーの色再現が実際の印象に近い気がしました。 良い染まり具合でしょう。^^♪

    2011年02月24日11時07分

    hisabo

    hisabo

    “りあす”さんからも早々とコメントを頂いていたんですね。 リコメが遅れてしまいました。m(__)m 拡大までしていただいて嬉しいです。 煙突を写した流れで、100mmMacroのまま撮影していますが、 構成要素の簡素化にはもってこいだったと思います。 おっしゃるように良く染まってくれましたし、したから陽が射しているかのような当たり方も好きでした。 りあすさんのこの日は白鳥でしたか。 あの砕氷する白鳥は寒そうでした。^^

    2011年02月24日11時16分

    hisabo

    hisabo

    “華”さん、コメントをありがとうございます。 この日のこの時間帯、ホント似よく染まってくれました。 このタイミングを逃さないように、急いでたどり着いた甲斐があったというものです。^^ 構図に特徴がありますか? 何か自分なりの個性のようなものがパターンとしてあるなら嬉しいことですが……。 ちなみに、昨日本屋さんで写真雑誌の立ち読みをしまして、 構図の四択を試みたのですが、不正解が多かったです。(笑 華さん、4時のコメントですが、早起きですか、夜更かしですか?^^

    2011年02月24日11時39分

    hisabo

    hisabo

    “gorugo”さん、コメントをありがとうございます。 なかなかここまで染まってくれることは多くないと思います。 この朝日に染まる、色んなものを撮ってみたのですが、 このシンプルな構成と、この空の雰囲気が気に入りました。 0.7EVスパンのAEBを使ってマイナスを選択しましたが、 空は暗めですが、赤はこれが一番見た目に近いと思いました。

    2011年02月24日11時47分

    hisabo

    hisabo

    “髪結師”さん、コメントをありがとうございます。 良い色でしょう。♪ この色を求めてこの場所へ来たので、それは嬉しかったです。^^ 当たる陽の角度も好きな感じでした。

    2011年02月24日11時49分

    hisabo

    hisabo

    “リクオ”さん、それは難しくないですか。^_^;(爆 楽しいコメントに感謝です。^^

    2011年02月24日14時10分

    AZU茄子

    AZU茄子

    朝日に染まっているからこのように赤くなっているのですか! 力強い赤色に染まっていますね^^

    2011年02月24日14時25分

    hisabo

    hisabo

    “AZU茄子”さん、コメントをありがとうございます。 そのとおりです、まだ低い陽がこのように染めていました。 その赤をしっかり表現したくて-0.7EVの露出補正での撮影ですが、 実際に見た目もこれに近い赤でした。 空の雰囲気も退屈しない良い感じだったですし、 青っぽい空と赤い並木の、色の対比も良いところだと思います。

    2011年02月24日14時36分

    ★写楽苦★

    ★写楽苦★

    うん!良い色ですねd(-_^)good!! 構図もd(-_^)good!! ここんとこ天気悪くて 綺麗な「朝日」見てないです。

    2011年02月24日14時59分

    hisabo

    hisabo

    “★HK★”さん、コメントをありがとうございます。 良い色、そして射す角度も良いでしょう。^^ 構図は、最小限の描写で並木感を感じてもらうことを目論みましたが、如何でしょう。^^ これはまだお正月の写真が続いていますが、最近は朝日を見ることが出来ないですか。 こちらでは、朝日を直接見ること自体が難しいですからねぇ。^_^;

    2011年02月24日15時38分

    hisabo

    hisabo

    “Assam”さん、コメントをありがとうございます。 このように染まることを期待して急いでここまで登ってきました。 と言っても大した上り坂があるわけでもないのですが……。(笑 このアンダーは、0.7EV刻みのAEBで保険をかけた撮影でした。 結果、アンダーのものが見た目の印象に近い赤が出ました。 細かいところを見ていただいたようで、 その一枚残った葉が印象的で、自分でも気に入っているところです。^^ 丘の上の住宅街で、街路樹の手入れもキチンとされていますね。

    2011年02月24日17時28分

    nari

    nari

    赤く染まった木の枝と、空の雰囲気との対比がとても良いですね! 上記の方も仰っていますが、この街路樹が綺麗に剪定されていますね!

    2011年02月24日18時45分

    nyao

    nyao

    朝日での色付きが綺麗ですね、 そしてここに目を付けれたのも見習いたいです^^

    2011年02月24日18時49分

    hisabo

    hisabo

    “nari”さん、コメントをありがとうございます。 一つはブルーグレーの空と赤い並木の色の対比ですね。 それに空の表情と赤の深い色が良い感じでした。 街路樹の剪定ですが、毎年キチンと刈るところが多いように思いますが、どうなんでしょうね。

    2011年02月24日20時08分

    hisabo

    hisabo

    “nyao”さん、コメントをありがとうございます。 この日の朝日はホントに良い色に染めてくれました。^^ 朝日が何かを染めてくれることを期待してここに来たのですが、 この並木は良かったです。^^

    2011年02月24日20時10分

    斗志

    斗志

    朝日色に染まる樹がとてもいい雰囲気ですね! まだまだ冬を感じます^^

    2011年02月24日21時55分

    a-kichi

    a-kichi

    朝日が樹にあたると燃えたような感じになりますよね。 この瞬間がとても好きです。

    2011年02月24日22時17分

    まこにゃん

    まこにゃん

    いい色に染まっていますね。 アンダーですね。 試してみたい。 早く起きなきゃ。

    2011年02月24日22時51分

    VOL

    VOL

    空の色との対比がいいですね。 染まる木々、美しいです。

    2011年02月24日22時53分

    ツトム

    ツトム

    染まってますね。 大好きな時間です。

    2011年02月24日23時21分

    TR3 PG

    TR3 PG

    早朝の日の出に染まる冬枯れの木・・・ 背景の冬っぽい雲との違いがとても印象的ですね♪ 早起きは三文の得ですね(^_-) どうも朝弱いσ(^_^)には得がありません(^_^;

    2011年02月24日23時46分

    page

    page

    あっ…これ朝焼けなんですね。 でも空の表情が不安気で、葉のない枝の表情が意味深に感じました♪

    2011年02月25日08時24分

    hisabo

    hisabo

    “むらはち”さん、コメントをありがとうございます。 染まった赤を表現したと思って選択した-0.7EVで、空は暗めの表現になりました。 構図は最小限の樹の描写で並木感と、空の表情を表現する配分でした。 冬枯れの寒い朝、低いところから射す陽が辺りを染め始めたときのホッとした感じは良いものですよね。^^

    2011年02月25日09時33分

    hisabo

    hisabo

    “N.S.F.C.20”さん、コメントをありがとうございます。 わたくしもシンプルな画が大好きです。 が、何かに惹かれるあまり、思わぬものが写っていることが多いです。(^^ゞ 今回は最小限の樹の描写で並木感と、 寒々しい空の表情を表現しました。

    2011年02月25日09時39分

    hisabo

    hisabo

    “斗志”さん、コメントをありがとうございます。 この朝は良く染まってくれました。 これを想定してこの場所に急いだので、それは嬉しかったです。^^ そして冬を感じる空ですが、 ごめんなさい、これは冬真っ盛りの時期の撮影なんです。m(__)m

    2011年02月25日09時42分

    hisabo

    hisabo

    “a-kichi”さん、コメントをありがとうございます。 はい、良く燃えてくれました。^^ この時間帯を目指してこの場所に急いだのですが、 染まり具合はその日によってですから、運もありますよね。 どうやらこの日は当たりだったようです。

    2011年02月25日09時44分

    hisabo

    hisabo

    “まこにゃん”さん、コメントをありがとうございます。 こっちは煙突よりも更に良い色に染まりました。^^ 先の一枚と露出補正は同じEV値ですが、被写体が近い分の違いもあるかもしれないですね。 試してみたいという勉強熱心なお気持ちには、 やはりAEBで撮ってみての比較が良いかもしれないです。

    2011年02月25日09時57分

    hisabo

    hisabo

    “VOL”さん、コメントをありがとうございます。 空のブルーグレーと並木の赤、色の対比が面白いと思いました。 その赤を表現するのに-0.7EVで強調してみましたが、 その場で受けた印象がこんな感じだったと思います。

    2011年02月25日10時21分

    hisabo

    hisabo

    “ツトム”さん、コメントをありがとうございます。 染まってくれました、この朝は。^^ このタイミングを狙ってその場へ出かけても、拍子抜けなこともありますから、 このように思惑通りの染まり具合は嬉しいですよね。

    2011年02月25日10時24分

    hisabo

    hisabo

    “TR3 PG”さん、コメントをありがとうございます。 はい、この赤く染まった冬枯れの並木と、 寒そうな色の冬空の対比が良い具合に出てくれました。 この染まるタイミングを期待して早起きして出かけただけに嬉しい結果です。^^ わたくし、お休みの日だけは早起きできるんですよー。(笑

    2011年02月25日10時27分

    hisabo

    hisabo

    “page”さん、コメントをありがとうございます。 はい、まだ低い陽に染まる冬枯れの並木なんです。 染まった赤を強調するために-0.7EVの補正だったのですが、 その為に空が暗めの印象になりました。 その雲の印象などが怪しい雰囲気になり、この赤との効果も面白いとは思いましたが、 あまり深い意味を考えてはいませんでした。(^^ゞ ただ奇麗だけではなく、いろいろ感じていただけるのは嬉しいことです。

    2011年02月25日10時32分

    まめお

    まめお

    朝陽に当たっているのに、空がちょっと曇ってるんですね。。 なんだかちょっと違和感のある、印象的な感じに見えます。 不思議な空間にさまよいこんだような。

    2011年02月25日12時26分

    シーサン

    シーサン

    どんよりした空と朝陽が当たって赤く染まった枝が冬の朝のイメージに合いますね。 僅かに一葉がとても印象的です。

    2011年02月25日12時50分

    鴨かも

    鴨かも

    空の色と木々の色合いがカッコいいですね。 いいタイミングでないと撮れない写真ですね。 CGを見ている様に感じました。 お見事です。

    2011年02月25日12時52分

    hisabo

    hisabo

    “ひろぶぅ”さん、コメントをありがとうございます。 空は場所によって薄い雲がある景観だったのですが、これほど暗くはなかったです。 染まった赤を強調するための-0.7EVで空も少し暗い描写になりました。 この強烈なほどの赤と、怪しい空、 確かに不思議空間とも言えそうなイメージもありますね。^^

    2011年02月25日13時13分

    hisabo

    hisabo

    “シーサン”さん、コメントをありがとうございます。 ちょっとマイナスの補正で、濃い赤と怪しい空を印象づけましたが、 特にこの怪しい空に冬のイメージを感じます。 その残った一葉なんですが、タイトルに使おうかと考えたほどの印象でした。

    2011年02月25日13時18分

    hisabo

    hisabo

    “鴨かも”さん、コメントをありがとうございます。 ちょっとアンダーでカッコイイ雰囲気になりました。(笑 自分でカッコイイなんて言っちゃいけないのですが、(^^ゞ 赤を強調するための露出補正が、雲の表情と相まって良い空を演出してくれました。^^ 空の表情も、朝日の染まり具合も、CGではなく天からのお年玉だったでしょうか。(笑

    2011年02月25日13時23分

    日吉丸

    日吉丸

    やっぱり朝の光ですね~。 しばらく浴びてません。

    2011年02月25日14時45分

    hisabo

    hisabo

    “日吉丸”さん、コメントをありがとうございます。 まだ1月の写真が続いていますが、この日は良い朝日が辺りを染めてくれました。 日吉丸さんの最新作を見て、雪も見えず、ずいぶん春も近づいている印象だったのですが、 朝の光はしばらく浴びてなかったですか。

    2011年02月25日15時12分

    t-zan

    t-zan

    朝焼けに染まる構図も大好きです。

    2011年02月25日17時35分

    rcz

    rcz

    朝日に当たって枝が燃えるように染まっいますね!早朝の絵は素敵です^^。

    2011年02月25日19時08分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    暗めのグレーに、とても映えますね。 葉が一枚残っているんでしょうか? 素敵なワンポイントですね。

    2011年02月25日20時14分

    白狐©

    白狐©

    これ何の木なんでしょうね~ 一枚残った葉っぱも真っ赤ですね^^ 昨日の夜雨が降りました。 で、今日はまた雪景色に戻ってます^^

    2011年02月25日20時30分

    hisabo

    hisabo

    “taizan”さん、コメントをありがとうございます。 この場所に決めて、朝日の位置が良いうちにと急いで歩いてきましたが、 想定どおりの場所で、想定どおりに染まってくれたのは嬉しかったです。^^

    2011年02月25日22時05分

    hisabo

    hisabo

    “rcz”さん、コメントをありがとうございます。 この写真は-0.7EVで赤が強調されていますが、見た目の印象はこれに近い気がしました。 陽の当たり方も低いところからの感じですし、良い赤に染まってくれました。 朝の画は気持ちが良いですよね。^^

    2011年02月25日22時07分

    hisabo

    hisabo

    “kaiのpapa”さん、コメントをありがとうございます。 赤を強調するための-0.7EVでしたが、空の色も暗めになって退屈しない表情になりました。 その一枚残った葉っぱは、わたくしも当初タイトルの主題にしようかと思ったほど印象的でした。

    2011年02月25日22時17分

    hisabo

    hisabo

    “katope”さん、コメントをありがとうございます。 この樹が不明なんですよ。(^^ゞ 原稿を等倍で確認したんですが、銀杏のようでもあり違うようでもありなんです。 ただ、この道も何度かパトロールして、秋も通った筈なんですが、 あの臭いを嗅いだ覚えがここではないんです。 また見ておきます。^^ この残った一枚の葉っぱは、わたくしもとても印象的でした。 雨と聞いて、春も近いと思ったのですが、やはりまだまだ油断はならないですね。 4月に雪が降ることだってありますものね。

    2011年02月25日22時23分

    mckee

    mckee

    綺麗に染まっていますね! まともに朝日を撮るより間接的な表現が効果的な時ってありますが まさにそんな条件だと思います。 雲の残る空と染まった枝の対比が凄く印象的です(^^)

    2011年02月25日23時52分

    hisabo

    hisabo

    “mckee”さん、コメントをありがとうございます。 この時は朝日を直接取る構想は皆無で、染まる景色を求めてこの場所へ急ぎました。 >雲の残る空と染まった枝の対比が凄く印象的です…… そこは構図も露出も意識した部分だけにとても嬉しい評価です。 嬉しいコメントに感謝です。

    2011年02月26日00時20分

    hisabo

    hisabo

    “謙ちゃん”さん、コメントをありがとうございます。 目論見通りの染まり方になったことで、してやったりの感ありでした。(笑 空も染まり具合も、あなた任せなところはありますが期待以上の染まりに満足でした。 こちらこそ、謙ちゃんさんの作品に勉強させて頂いています。

    2011年02月26日12時58分

    池ポチャ

    池ポチャ

    並木の枝が見事に染まっていますね。とても美しいです。 構図も素晴らしいですね。 素敵な朝にめぐり合え、それを素敵に切り取られていますね。 凄いです。

    2011年02月26日23時51分

    hisabo

    hisabo

    “keinana”さん、コメントをありがとうございます。 朝日が染めてくれることを期待してこの場所へ急ぎましたが、 ここまで良く染めてくれたことに感謝したくなります。 この空の表情が良かったので、そこを表現したかったことと、 最小限の樹の描写で並木感を表現したかったので、構図への評価は嬉しいところです。^^

    2011年02月27日20時29分

    hisabo

    hisabo

    “みずじ~”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 はい、冬枯れの並木が良く染まってくれました。^^ 目論見があって出かけたものにしても嬉しい染まり具合でした。 幸い、空にも良い表情を見ることができ、それを生かすために、 最小限の気の描写での並木の印象を意識しました。 並木の感じが表現できましたでしょうか。

    2011年02月27日21時00分

    hisabo

    hisabo

    “brown”さん、コメントをありがとうございます。 朝日が染める赤を表現するために露出をアンダー目にしました。 構図の方は、空との関連から並木を長く描写することを敢えてしませんでしたが、 並木の感じが伝わりましたでしょうか。 そんな計算でした。

    2011年02月27日21時04分

    zooさん

    zooさん

    前作は朝日の強烈に当たるイメージ、こちらは柔らかめで少し優しい表現で。。。 流石でございます。 同じ朝日を浴びた描写でも、被写体の持つイメージで演出を変化させておられるんですね。 曇り空をバックにした葉の無い木立の様子は、お散歩の中で撮影されたとは思えない趣がありますね。 素敵な1枚だと思いました。そして凄い2枚セットだと思いました。

    2011年02月28日09時48分

    hisabo

    hisabo

    “zooさん”さん、こちらにまでコメントをありがとうございます。 これは前作と殆ど同じ場所での撮影ですから、なるほど二枚セット的な印象もありますね。^^ zooさんさんに柔らかいと感じていただいた印象は、被写体の色の影響も大きいと思います。 前作の煙突も煙も白に当たる赤は強烈な印象だったのかも知れないのに対して、 木の肌を染める赤はおとなしい印象なのかも知れません。 あるいはレンズを向けた方角の違いもあるのかもしれないですね。 朝日の位置が良いところにいるうちに何か画を切り取ろうともがいた一枚です。 zooさんさんのように三脚を立てて、キチンと考えた作品も撮ってみたい気はあるのですがねぇー。^_^;

    2011年02月28日11時36分

    COOPER 1

    COOPER 1

    こういうの発見する眼力、脱帽ですよ 小生なら早足で通り過ぎてしまうでしょうね 凄い!

    2011年02月28日16時17分

    hisabo

    hisabo

    “COOPER 1”さん、お気遣いありがとうございます。 またまたご謙遜を。^^ COOPER 1さんの芸術センスに敵うわけ無いじゃないですか。 この場合は朝日が染めるものを強引に探した結果がこれだったという程度の眼力です。(笑

    2011年02月28日17時09分

    tomcat

    tomcat

    一片ある葉っぱがツボです^^

    2011年02月28日22時06分

    カズα

    カズα

    朝ってバタバタしていてあまり撮影機会が無いのですが。 朝日に染まる木々も良いですね、優しい染まり方に感じます。

    2011年02月28日23時30分

    hisabo

    hisabo

    “tomcat”さん、コメントをありがとうございます。 そうですよね。^^ わたくしもこの葉っぱが印象的で、タイトルに謳おうかと思ったほどでした。

    2011年02月28日23時34分

    hisabo

    hisabo

    “カズα”さん、コメントをありがとうございます。 わたくしも休日の朝以外はバタバタしています。 休日の朝は時間がもったいなくて早起きなんです。(笑 これは、染まることを期待してこの場所へ急いだ一枚なので、 想定どおりの染まり方を撮ることが出来たことが嬉しかったです。 優しく感じていただけた染まり方は、低いところから射した陽の角度と、 元々の木の枝の色に寄るもののような気がします。

    2011年03月01日00時12分

    kozi.t

    kozi.t

    枝が陽に染まってますね^^ 美しいです!

    2011年03月01日20時42分

    hisabo

    hisabo

    “kozi.t”さん、コメントをありがとうございます。 良い具合に染まってくれました。 染まることを期待してこの場所へ急いだのですが、染まった何を撮るのかは決めていませんでした。(^^ゞ ラッキーと言えそうですね。^^

    2011年03月01日22時38分

    moukuene~

    moukuene~

    曇り空と夕陽に染まった木々が整然と配置 されて印象的です。私は夕方の風景をなかなか きれいに撮れないのでとても参考になります^^ >hisaboさん、 大変失礼しました(^_^;)iphoneで見てたのでタイトルを 見落として夕陽だと思い込んでました。お恥かしいです(^_^;)

    2011年03月02日22時37分

    hisabo

    hisabo

    “moukuene~”さん、コメントをありがとうございます。 雲の表情がいい空と、 ゴメンナサイ、朝日が当たる冬枯れの並木なんです。 この雲の表情も表現したくて、並木をこのように配置しましたが、 並木の印象が伝わりましたでしょうか。 今回は朝日や朝焼けを美しく切り取ることの出来る環境ではなかったので、 染まるもので朝日の表現としました。

    2011年03月02日23時04分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhisaboさんの作品

    • 朝日と煙突
    • 晩秋の並木路
    • イチョウ並木の黄葉
    • 光ケーブル……
    • 秋のケヤキ並木
    • ある朝の情景

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP