シモフリ
ファン登録
J
B
若い頃は何処か陰気臭い花とか思って居ましたが、今では有り難いような美しい姿と思うようになりました。ハイハイ加齢ですね。
野良なおさん ありがとうございます。 そう思うことにします。 今は亡き母が言って居ました、60代・70代・80代それぞれの疲れがあると・・・実感し始めて居ります。でも親の年までは生きたいと思います。
2021年08月24日20時02分
那由他さん ありがとうございます。 加齢とは老化とは違うそうですね、年を取るとは悪い事ばかりでは無いと思うようにしています。今日は友人が遊びに来てそんな話をしました。 最近は地元の小さな歴史に興味を持ち始めました。
2021年08月25日00時12分
シモさん〜(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ"おはよぉさんです! 綺麗に開いた蓮の花*.+゚早起きされたんですか〜? 開ききって…これからすぼんでいくところかな? 蓮の花って、〝仏教〟のイメージ強すぎますもんね〜せゃけど仏教でいう蓮は本来は睡蓮のこと乁( ˙ ω˙乁) 如来像の台座である蓮華座は蓮華を象っていて、厨子の扉の内側には蓮華の彫刻が施されてますょね? 寺院では仏前に「常花」(じょうか)と呼ばれる金色の木製の蓮華が置かれてあるし… 死後に極楽浄土に往生して、同じ蓮花の上に生まれ変わって身を託すという思想があって、「一蓮托生」という言葉の語源になっているんだとか〜とにかく宗教色が強すぎるからかな? でも〜私はハタチ前から好きでしたょ〜神秘的でミステリアス…妖艶さも可憐さも持ってますょね?(*˘︶˘人)♡*。+ 話変わりますが〜昨日ダゲレさんがコメントしてくれてはったんです(笑)" シモさんからトマトをいただいて〜サラダで食べました!って…ꉂꉂ(ˊᗜˋ*) photohito〜繋がってる感が良ぃですネ〜!
2021年08月25日09時08分
kikoさん ありがとうございます。 高原トマト食べたい! 22日に7袋買って来たのにもうあまり残って居ません、せめて日曜日までは何とかつないで行きたいと思っているのですが。あまり欲張っても赤く熟しちゃうし、一週間がせいぜいと思って居ます。そうだ、ダゲレさんに返してもらおうと! 蓮のお話し大変勉強になりました、年甲斐もなく勉強不足で駄目でした。 蓮の撮影、この日は寝坊でお昼ごろ独りで出掛けました。当然に花は閉じきみでご覧の通り、『朝来ないと駄目だよ』とベテランカメラマンに言われてしまいました、慙愧です。 そうそう、母の旧姓は『蓮實』といいます。多少の縁はあるのでしょうか。 コロナの為、古いショットばかりアップして居ります、すみません。
2021年08月25日11時15分
野良なお
年とともに昔は何とも思っていなかったものが良いなあと感じることは確かに有りますね。 加齢ではなく人間の渋さが増してきたんですよ。 と私は思うようにしています。
2021年08月24日16時52分