写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

片さん 片さん ファン登録

セイタカシギ

セイタカシギ

J

    B

    初夏は幼鳥が良く見られましたが、 台風シーズンに入って成鳥が多くなりました。 旅の途中の♀のようです。

    コメント10件

    まりくま

    まりくま

    足が赤くて長くて~可愛いセイタカシギさん♡旅の途中なんですね。

    2021年08月22日20時39分

    レリーズ

    レリーズ

    カップルの見分けがつきません。 どこが違うのでしょうか?

    2021年08月23日00時42分

    ノッコ

    ノッコ

    セイタカシギは一度しか会ったことがないのですが足の綺麗なシギさんにまた会いたいですね。 緑の中にとても綺麗です(*^-^*)

    2021年08月23日09時17分

    片さん

    片さん

    まりくまさん、こちらにもどうもです。 長い脚を後ろにピンと伸して長距離飛行する旅の鳥です。 最近は温暖化の影響か本州以南で繁殖して国内移動するものも多いとか? 実際目にするととても小さい可愛い鳥さんです。

    2021年08月23日14時18分

    片さん

    片さん

    あさかぜさん、こちらにもどうもです。 同じ白.黒ツートンの体型なので雌雄判別は難しいですよね 一番分かり易いのは、羽の黒い部分がオスは真っ黒、メスはやや赤みがある。 繁殖期の頭の色がオスは白、メスは黒白混じり、と言われます..がこれに換羽期の 変化や幼鳥の羽色もあるので分かり難いですね。違いのハッキリした写真が撮れたら 又upしてみます。

    2021年08月23日14時54分

    片さん

    片さん

    ノッコさん、こちらにもどうもです。 セイタカシギは近年日本での繁殖が増えてきたようですよ、 田んぼに休耕田などがあると餌を求めて姿をみせます、出会いが叶いますよう。 '緑の中の綺麗さ’嬉しいコメントありがとうございます。

    2021年08月23日15時12分

    canada_goose

    canada_goose

    朱色の長い脚が魅力的! 緑背景の中で映えますね。 シギ類は区別が難しく敬遠していますが こんな可愛い姿なら直ぐにでも撮りに出かけたくなりそうです♪

    2021年08月26日00時59分

    片さん

    片さん

    canada_gooseさん、シギへの嬉しいコメントありがとうございます。 水鳥は常に水辺で生活しているので、水浴び.羽繕いを良くします。 羽が清潔そうですね、雌雄の判別は季節毎の換羽や成長過程での変化があり 判別しにくいです、現場には詳しいCMがいて講義?してくれるので参考にしています。 御地は懐の深い自然が沢山ありますよね~機会がありましたら沼沢地の水鳥写真を!

    2021年08月26日10時38分

    ライチル

    ライチル

    緑の背景の中に此の子は本当に可愛いですね。つぶらな目、ほっそりしていて赤い足取りが優雅でお澄ましのオジョーサンみたい。ktymさんからこの子に会わせて頂くたびに、可愛いね。好きだよ、と呟いています。

    2021年08月27日22時35分

    片さん

    片さん

    ライチルさん、水辺にヒッソリとたたずむ旅鳥の姿を表現して見ました。 良く観察して下さり、自分の思うところと通じるコメントを寄せて下さり嬉しいです。 厳しい自然界で生活する野鳥は逞しくも綺麗ですね、どうも!です。

    2021年08月28日14時39分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP