mrio5
ファン登録
J
B
以前は放牧されていた広大な敷地がキャンプ場となった。 何と言っても最大の魅力は、素晴らしい富士の景色がサイトの何処からでも見える。 雄大な富士が目前に迫る壮観な景観は、なかなか見ることが出来ない。 夕方から夜にかけてはテントサイトが放つ鮮やかな光に包まれ、会話が弾んでいる様だ。 夜中も管理棟の電灯が明るいが、夜明け間際 灯りも消え静かな時が訪れる。 そんな時を捉え、頂きの上に広がる薄い雲に期待を込めて撮影した一枚。
こんにちは。3月の夜明け間際ですと、かなり極寒での撮影ですね。 人々が寝静まった静寂な時間、ピリッとした空気を感じながら拝見しました。 穏やかな水面への映り込みが美しい作品ですね。
2021年08月21日22時05分
野良なおさん 今晩は。 コメントお寄せ頂き有難うございます。 絵画などでは、感じ取れた情景をタッチや色合いで強弱を付けたり、 必要ないものは省くことが出来ますが、写真は必要ないものまで写り込んでしまうので 撮影する時間帯だったり、SSや露出等を調整して「黒潰れ白飛ばし」省いたり、 印象の強弱を付けるようにしています。 有難うございます。
2021年08月21日23時07分
うめ太郎さん 今晩は。 コメントお寄せ頂き有難うございます。 陽が昇ると一気に彩が入り賑やかになりますが、 管理棟の灯りが消える時もポイントとしています。 今頃の富士山は、山小屋や登山者のライトで「光のはしご」も入り、 何時もの富士山になっていると思います。 有難うございます。
2021年08月21日23時20分
こうつくさん 今晩は。 コメントお寄せ頂き有難うございます。 日の出前の3月の時期は、結構寒くなります。 ダウンを着込んでの畔の撮影ですが、撮影を終える頃には ダウンの表面に凍り付いた白い霜が溶け始めています。 レンズにも霜が付くので、レンズヒータを使用しています。 素敵なコメント有難うございます。
2021年08月21日23時33分
ando88さん おはようございます。 コメントお寄せ頂き有難うございます。 風景写真 「感性を高めなさい」何て言われてずいぶん経ちますが、 なかなか思い通りにいかず、悩んではシャッターを切り、そしてまた悩み そんなことを繰り返し楽しんでいます。 でも参考となるものは、見方を変えると普段目にしているテレビコマーシャルや 結構な資金が注ぎ込まれる製品のイメージカタログなど、 意外と身近にあることに気付かされます。 最近のテレビコマーシャルはコロナの関係もあって少し変わってきていますが、 クライアントの要求を満たすため、製作側では様々な撮影技術を 惜しげもなく駆使していますので、チョット見方を変えれば、参考になるとなると思います。 車には興味がありませんが、新車の「〇〇Z」のカタログが気になっています。 私も是非ファン登録さて下さい。一緒に楽しみながらフォトライフ充実させたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。<(_ _)>
2021年08月24日03時27分
拡大画像も拝見させて頂きました。木々の枝の質感と雲棚引く冠雪の富士、そして黄金に浮かぶリフレクションがとても美しいと感じます。 この度は、お気に入り登録を頂きましてありがとうございます。宜しくお願いいたします。
2021年08月31日22時10分
sikupieさん おはようございます。 初めまして Mrio5といいます。 どうぞ宜しくお願いします。 ゆっくりと拝見して頂き有難うございます。とても光栄です。 まだ日中は日向を歩くだけで、汗ばんでき来ますが、 とても秋らしい作品を拝見させて頂き、秋がそこまで来ていることに 嬉しさを感じさせて頂きました。 有難うございます。<(_ _)> どうぞ宜しくお願いします。
2021年09月01日02時33分
野良なお
美しいですね。朝早くからの撮影なんですね。ベストな条件を求めれば早朝、日没以降が狙い目なんですかね。とにかく撮影熱意には頭が下がります。
2021年08月21日14時43分