写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ある男の写真日記 ある男の写真日記 ファン登録

milk bottle

milk bottle

J

    B

    Kodak RETINETTE    Fomapan RETRO320(D76原10分30秒)

    コメント4件

    徳田新之助

    徳田新之助

    この粒状感はどうのように出すのでしょう?高温現像?カクハン?それともフィルムの特性?

    2021年08月19日12時29分

    ある男の写真日記

    ある男の写真日記

    徳田新之助さんいつもコメントありがとうございます! これは完璧にフィルム特性です。 このFoma RETROPAN320はネット検索すると 人によっては感度設定を100~200とすべきで 粒調性はもとよりちょっとクレイジーなフィルムとなっています。 でも自分で撮影してみると感度設定はやはり320でいいと 思いました。 ただ他のフィルムでは味わえない粒調感が特徴でしょうか。 フォマ自体結構コントラストが強い印象です。 ただ、フォマパンの100と200、そして400と 夫々個性が違う気がします。 余談ですが 高温現像は森山大道さんが有名らしいですね。 それもかなりコントラストが高く海外でもかなりの評価を得ている 写真家とありました。 私は殆ど写真家の写真集はイエネコカメラさんに訪れた時以外は 自分から見たいとも思いません。 アマチュアですので自分の好きにやりたいようにやるだけです。 だから万人受けする写真とはかけ離れているかと思います。 でも、自分が楽しければそれが一番ですからね。 少し前ですが他のフィルムで高温現像を一度やってみましたが 思うような画質にはなりませんでした。 高温で現像時間も長く そして現像液も微粒子現像液のミクロファインではなく 他の現像液でまた試してみたいとは思っています。

    2021年08月20日07時07分

    徳田新之助

    徳田新之助

    Left aloneさん色々と教えていただきありがとうございます。私も学生時代に先輩の真似をして何回か高温現像の実験してみたのですが、うまくいきませんでした。 私にとっての写真は、表現手段ですから、商業ベースでない以上、常に自分らしくあるべきと思います。

    2021年08月20日00時31分

    ある男の写真日記

    ある男の写真日記

    徳田新之助さんいつもコメントありがとうございます! ご理解ありがとうございます。 確かにプロだと商業ベースに則った写真を撮らざる負えない時もあるでしょうね。 自由に自分の写真を表現して売れるカメラマンって氷山の一角でしょうね。 まぁ、還暦過ぎて残された人生を自由に撮っていきたいと思っております。

    2021年08月20日07時48分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたある男の写真日記さんの作品

    • シトロエン2CV通称チャールストン
    • 妖艶
    • 角ハイボール大好きなんです!(汗
    • 白い珈琲カップは美しい。
    • 椅子とテーブルのシュールなアングル
    • 元気してるかなぁ…

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP