写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

カズα カズα ファン登録

失敗の星鉄

失敗の星鉄

J

    B

    星に合わせると駅は飛んでしまい、駅に合わせると星がつぶれてしまいます。 難しいですね。

    コメント21件

    Usericon_default_small

    *&y

    本当に難しそうな状況ですね。 でも上手く撮られていますね♪ ご無沙汰しております。

    2011年02月23日16時19分

    カズα

    カズα

    *&yさん、ありがとうございます。 難しいですね、走り抜ける電車に合わせたものは星がつぶれてしまいました。 何か方法を考えたいと思います。 いいえ、こちらこそご無沙汰してます。 最近は巡回をさぼってるもので。

    2011年02月23日16時23分

    imarin

    imarin

    オリオンが!^^ 位置を動かせるハーフNDを使うといいのかな・・・ 実際に撮ってみないとわからないですね^^;

    2011年02月23日16時31分

    カズα

    カズα

    imarinさん、ありがとうございます。 ハーフNDですね調べてみます。 また星撮りご指南下さい。

    2011年02月23日16時39分

    hisabo

    hisabo

    いつも勉強なる一枚が嬉しいですね。^^ これはHDRにしても露出差が大きすぎる感じでしょうね。 ハーフNDの位置をずらすなどの工夫ですか……。 どの程度のNDが必要なのかもありますし、難しそうですね。^_^;

    2011年02月23日16時58分

    カズα

    カズα

    hisaboさん、ありがとうございます。 いやいや、何時も試し撮りみたいなものばかりで。 駅舎と車両に露出を合わせたものは完全に星がつぶれました、HDRでも復元不可能でした。 露出補正でもう少し調整は効くと思います。 今まで星はあまり撮ってないのでまだまだ試行錯誤ですね。

    2011年02月23日18時34分

    10pointⅠ

    10pointⅠ

    夜景撮りの宿命ですね。 私も稀にハーフNDは使いますが、2段分のだとあまり効果がないですね。 昼間の遠景などで日陰と日向をあわせるには丁度良いんですが、夜景は光源 との明るさが違いすぎるので難しいですね。 夜用だと強めのハーフNDをお勧めします。

    2011年02月23日23時30分

    RAMONE

    RAMONE

    難しそ~@@ 私には未知の世界です。

    2011年02月24日13時12分

    nyao

    nyao

    難しい。 僕は撮れませんね^^;(笑

    2011年02月24日20時55分

    カズα

    カズα

    10pointさん、ありがとうございます。 なるほど参考になります。 それとリングタイプだと構図に制約が出そうですね、購入するかは別にして調べてみます。

    2011年02月24日22時32分

    カズα

    カズα

    RAMONEさん、ありがとうございます。 強い光源をフィルターで抑えるだけで難しい話ではないのですが、費用はかかりそうです。 表現の幅は広がりそうです。

    2011年02月24日22時34分

    カズα

    カズα

    nyaoさん、ありがとうございます。 そんなこと無いですよ。 やってみればどうにかなるかと。

    2011年02月24日22時35分

    カズα

    カズα

    謙ちゃんさん、ありがとうございます。 そう言って貰えると救われます。 狙いは寂しげな無人駅に星空だったのですが。 やはりハーフNDが必要なようです、でも本格的なものは高いですね。

    2011年02月26日19時05分

    よねまる

    よねまる

    難しい条件の下での撮影ですね。お気持ち 分かります。でも、とても良いと思います。

    2011年02月26日21時16分

    カズα

    カズα

    よねまるさん、ありがとうございます。 狙いの雰囲気とは真逆になってしまいました。 ハーフND探しましたがお高いですね、使用頻度が低いので考えてしまいます。

    2011年02月27日16時29分

    米ノ 利茶

    米ノ 利茶

     左の光がいいですね。冬の寒空も、だんだんとお別れですね。

    2011年02月27日19時06分

    カズα

    カズα

    rider-tkcさん、ありがとうございます。 夜の空も春へと移ろっていきますね。 星座は殆んど解らないのですが今年は星も撮ってみたいです。

    2011年02月28日19時46分

    sorelax

    sorelax

    いやぁ。難しい場面で良く撮られていますね^^ お気持とても良く分かります。 街明かりもありますし、難しいですよねー。

    2011年02月28日22時00分

    おつかれさんこん

    おつかれさんこん

    きれいですね! 現場は分からないですが、僕は好きです。この写真。 参考になるか分かりませんが、以前、星と夜景を重ねようと思って、 黒い手袋をつけた人差し指で、下側だけ露出時間を短くしてみたことがあります。 なんとなく効果はありましたが、位置決めが難しいですw

    2011年03月03日07時07分

    カズα

    カズα

    sorelaxさん、ありがとうございます。 ここまで明暗差があると難しいですね、イメージ通りには撮れませんでした。 比較的に光害は少ないと思いますがやはり影響は出ますね。

    2011年03月03日07時23分

    カズα

    カズα

    おつかれさんこんさん、ありがとうございます。 なるほどそんな裏ワザがありましたか。 でも難しそうでね、チャンスがあったら試して見ますね。

    2011年03月03日07時25分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたカズαさんの作品

    • 人工衛星?
    • 霞むオリオン
    • ベランダの星Ⅱ
    • 蛍の代わりに・・
    • 目覚めの空
    • 桜と北斗七星マイナス一星

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP