zaburo
ファン登録
J
B
ヤマトシジミのメス。 春先の出始めの頃に羽化した低温期型はメスも翅表が青いですが、暖かくなるとメスは黒っぽい翅(高温期型)になります。 オスの鮮やかな青も魅力的でメスの色は地味に見えますが、光の当たる具合によって複雑な輝きを見せてこれもまた綺麗です。
さくたのジョーさん コメントありがとうございます。 確かにそうですね( ^ω^ ) 構造色の蝶の翅は一見地味に見えても複雑な輝きをして特に綺麗に思います。 ただ光が当たらないとヤマトシジミのメスの表翅は黒に近い感じに写ってしまいひたすら地味です。 やはり曇天よりも晴天の方が撮影は楽しいですね。
2021年08月19日08時17分
うめ太郎さん コメントありがとうございます。 ヤマトシジミは鮮やかな青の翅がとても綺麗ですが、この高温期型のメスの翅もなかなか見応えがありますよね。 渋めの色合いが通好みな感じです( ^ω^ )
2021年08月19日22時47分
さくたのジョー
パッカ~ンと羽が開いてて いいですね。(^^) どんな生き物も地味な中に キレイはありますよね。
2021年08月19日07時50分