TRG
ファン登録
J
B
初めて流れ星の撮影をしてみました!分かりにくいですが、上部の少し右寄りに流星を写す事が出来ました(^^)d 1時間で100枚ほど撮影して、写ってたのは1カットのみ(´Д`) よほど明るい流星じゃなきゃ写せないのかなぁ… 星撮りをなさってる皆さんは、長時間露光のカメラのノイズ設定はどうしてるんですか? 赤道儀や高い編集ソフトは持ってません(。>д<) 空の条件が良い日があればリベンジしたいと思います。
鳥猫日和さん、おはようございます。コメントありがとうございますm(__)m 私も沖縄と北海道の一部が好条件って報道を見ました!特に北海道の道北地方が良かったようで、何とか撮影出来ました(^-^)
2021年08月18日07時32分
ポセイ丼さん、こんばんは!コメントとありがたいご教授を頂き、ありがとうございますm(__)m 帰って来て撮影した写真を確認したら、「おぉ~写ってる!!」って興奮しました(^_^;) 遂にポセイ丼さんの世界に足を踏み入れてしまいました(^w^) これからも宜しくお願い致します(^-^) 次回はもう少しISOを上げて撮ってみようと思います。そしたら暗めの流れ星も残せて、明るいのはもっと派手に写るのかなぁ… 私も遊びで行う合成は良いと思うんですが、出来れば1カットで撮った物が好みです。花火や星景って、比較明が主流なんでしょうけどね! これからもご教授お願いします、ありがとうございました(^-^)
2021年08月18日18時42分
こんにちは。8月12日は全国的に悪天候だったと思っていましたが 撮れたのですね。素晴らしいです、とても貴重な一枚ですね。 実は私、当日 富士山から流星を見ようと登山に出発したのですが、大雨に見舞われ、 流星どころかザックの中で魚が泳げるほど水を溜めて途中下山しました(;^_^A TRGさん、星空撮影はじめるのですね。空気の良い北海道の素敵な星空写真期待しています (^.^) ちなみに、私は赤道儀は持っていますが、パソコンが苦手な事もあり編集ソフト 持っていないので1カット撮りで頑張っています(笑) 赤道儀を使わない時は、ISOを上げますがノイズ処理はしていませんです(^.^)
2021年08月30日00時07分
こうつくさん、こんばんは!コメントとご教授を頂きありがとうございますm(_ _)m この日はたまたまテレビでペルセウス座流星群の事を放送してて、全国的に曇り空で条件が悪く観測は難しいですが、北海道の道北地方は雲が無く観測はバッチリ!との事。 これは撮影しなきゃ勿体ないと思い、チャレンジしました(^^) こうつくさん、富士山に登られたんですか?(゚∀゚) 大雨は災難でしたね〜(+_+) キレイな星空が撮れたらご披露下さいね!^_^ 北海道の田舎住まいの私ですが、光害の少ない所で撮影しようと思うと、どうしてもヒグマの存在がチラついてチョット躊躇しています(^_^;) クマが冬眠する冬だと大気も澄んで好条件なんでしょうが、マイナス気温や晴れる日が少なくて撮影が難しいかもしれません… 今年のふたご座流星群の時に、天気に恵まれると良いですが>.<
2021年08月31日19時36分
鳥猫日和
ペルセウス流星群、撮影出来て良かったですね~ 羨ましいです、この日は沖縄と北海道の一部の地域しか晴れなかったようです。 むろん私の住んでる東京も雨でした(涙)
2021年08月17日22時28分