ある男の写真日記
ファン登録
J
B
今日も入院している息子に連絡をすると 一応肺炎の点滴は三日目だったかな? あと二日指定された薬剤点滴を続けなければいけないそうだ。 血中酸素濃度も上向きになってきたがまだ多少低いらしい。 息子が言っていたが酸素濃度が80代でも自宅待機している人も 居ると聞いて驚いた。 この数字は確実に生命に関わる数値だ。 口ばっかの自民党政権には怒りを通り越して呆れるばかりだ。 それはそうと…
政府の愚策には呆れ果てますね。首都圏だけでなく、各地方も過去最高の感染者数を 記録しているようですね。千葉県も入院対応が困難になって来たようです。近所の中学校で 部活内のクラスターが発生しました。感染者は増える一方です。でも、政府は予定通り パラリンピックは実施する気満々で、できれば客を入れたいらしいですね。 何を考えているのでしょう>.<多分、何も考えていないんです。自分たちはいつでも入院できるから。 家のメンテは大変です。宝くじ当てて、建て直しましょうかね(~_~;)
2021年08月14日08時58分
ジョニオさんいつもコメントありがとうございます! ありがとうございます。 そう言って頂けると心強いです。 だだ、昨年から続いていいことは殆どありません。 でもそれも考え方次第かもしれませんね。 ポジティブに生きなきゃ…(苦笑
2021年08月14日09時13分
班長@愛知みよしさんいつもコメントありがとうございます! ありがとうございます。 息子もホント入院出来て良かったです。 昨日も電話で話しましたが 俺としては東京に見切りをつけて帰省してほしいと言いました。 そしてこちらで飲食のお店でもやるとすれば 今ならまだ手伝えるからとも言いましたが 息子の人生で息子次第ですね。
2021年08月14日09時16分
よねまるさんいつもコメントありがとうございます! 千葉県も東京に隣接してかなり増加していますよね。 ホント今回のコロナ対策で自民党が国民の意思を反映しない 愚策な政権が浮き彫りにされました。 政権維持も危ないのではないでしょうか。 公明は自分に飛び火するのを恐れ黙っています。 これほど無能な政党だとは思いませんでした。 次の選挙が楽しみですね。(苦笑 因みに宝くじはほぼ買ったことがないので 当たりようがありませんね。(汗
2021年08月14日09時22分
息子さん、入院できてひとまずは安心ですね。 経過も上向きなら若いから乗り切れると思います。 東海、西日本、東北と大雨で被害が出てるようですね。 気象衛星の画像見ると、太平洋上に台風の卵がいくつか見られるので、 この後も、警戒が必要ですね。 実家も、建ててから40年経ってるので、床はぶかぶか雨漏りの後も有で、 引っ越すとなると修理代がどのくらいになるか恐ろしいです。 コロナの上に自然災害、やはり政治の腐敗が原因かしら? そういう例えもあるようです。
2021年08月14日12時32分
山菜シスターズさんいつもコメントありがとうございます! ありがとうございます。 本当に関わって頂けた皆様のおかげで入院できましたことを ありがたいと感謝しております。 今現在は雨は小康状態です。 川の水位も幾分下がりました。 しかし雨漏れは嫌ですねぇ。 何処から入ったのか分からないので厄介ですね。 コロナの政府対応本当にダメですね。 呆れたものが言えません。 コロナで世間が騒いでいる時に オリンピックの人材派遣で私欲を肥やす自民党の代議士もいるし 腐敗した政権ってレッテルが張られました。
2021年08月14日16時46分
ある男の写真日記
只今尾張東部に洪水警報が発令されている。 ずっと雨が降りつづき 気が付くと我が家も雨漏りしているではないか! 懐中電灯もってベランダとか見たがいつも通り。 以前にも風の強い大雨に雨漏りしていたが 最近は良かったのに… 親父が建てた家も既に三十年が経過した。 特に鉄骨は始末が悪く雨漏りがし易いそうだ。 そしてその原因を特定するのはなかなか難しい。 人間もポンコツになってくるけど家も同じだね。 床も浮いている所やクロスも剝れている所やら 全部補修すると多大なお金が掛かるのでそれは無理だろうな。 もう次から次へともう勘弁してよ。(涙
2021年08月13日22時58分