ご隠居鳥
ファン登録
J
B
我が家では伊豆国一之宮の三嶋大社に毎月詣でています。 創建は不明ですが、鎌倉時代には既にこの地にあり、源頼朝と北条政子の伝説が 残されています。特に頼朝は戦勝を祈願し、出陣式(旗揚げ)を行ったそうで、 例祭ではその様子が再現されます。 朝一番の境内は、掃除をする宮司さんと、準備に余念がない巫女さんの他には 人影がなく、凛とした爽やかな空気が漂っています。 (名物の福太郎を象徴する翁のお面です^^。)