写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

りゃま りゃま ファン登録

電鉄富山駅にて

電鉄富山駅にて

J

    B

    ずいぶん前に撮影の蔵出です。当時まだ北陸新幹線はありませんでした。 (^o^;)

    コメント4件

    Mr.Snowmen

    Mr.Snowmen

    やはりオリジナルのこのダイコン色は花がありますね。 日曜日に撮り&乗車を目的に黒部側を攻めましたが、行き→ステン、帰り→カボチャ京阪、でした。 またもやダイコンとアルペンには乗れずでした(¯―¯٥)

    2021年08月10日22時20分

    りゃま

    りゃま

    Mr.Snowmenさん、コメントありがとうございます。 私はダイコン電車が多いです。もっとも私の子供の頃はかぼちゃもステンもアルペンもなく、ダイコンと名鉄のお下がりのモハ14710形電車でした。 最近は撮影の時は1日券を使うことが多く、昔は富山に行くためだけに乗っていた地鉄電車でいろんな駅で途中下車するようになったので、いろんな車両に乗る機会ができましたがステン、アルペンは乗る機会があまりありません(数回はありますが)。ダブルデッカーは乗ったことがありません。 (^o^;)

    2021年08月11日07時45分

    リストリン

    リストリン

    りゃま さん 初めまして。ご訪問ありがとうございます。随分前の写真です。 旅行した折のたまたま遭遇したもので、撮り鉄でもないので お恥ずかしい限りです。ありがとうございました。

    2021年08月11日08時21分

    りゃま

    りゃま

    リストリンさん、コメントありがとうございます。 アルペンルートに行かれたときの写真なのですね。写真の車両は1981年に造られた富山地鉄最後のオリジナル車両で、これ以降は京阪や西武、東急のお下がりの車両が導入されています。 父の実家が魚津にあるため、富山地鉄は子供の頃から馴染みのある鉄道でした。 (^o^)

    2021年08月11日22時32分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたりゃまさんの作品

    • 青い森鉄道
    • 只見駅にて
    • 只見線
    • DE10形ディーゼル機関車
    • オリャンタイタンボ駅にて
    • HD300形ディーゼル機関車

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP