- ホーム
- boutnniere
- 写真一覧
- 夏雲×黄金列車 part 2
boutnniere
ファン登録
J
B
J
B
…前作とほぼ同じ構図でスミマセン…。こんどは井原線の高梁川橋梁になります。鉄橋の下に夏雲を入れてみました。
うぃん@さん、コメントありがとうございます! 雲が上の方まで広がっていなかったので、意図せずにですが、こんな構図になりました(笑)! C-PLフィルターの力も借りて、きれいな空色が再現できました!おっしゃる通りで、右上の空が印象的に表現できた気がします!
2021年08月09日22時12分
ジョニオさん、コメントありがとうございます! ギンギンな感じで撮れました!結構暑くて、撮っている間も、額に汗がにじんでくる感じでした。もう帽子は必須ですね! ジョニオさんも、体調管理には気をつけて下さいね!
2021年08月09日22時15分
秘魔人さん、コメントありがとうございます! 私もあまり分かっていません。見よう見まねです。 技術的にはSS優先モードにしたのが失敗でした。SSを漠然と1/1000にしてしまい、f値が自動設定になるので浅くなってしまいました。f=8.0は欲しかったところです。 絞り優先モードにして、ISO値を少し犠牲にした方がまだ良かった…。 まあ、その勉強が出来ただけでも良しとします。どのくらいのスピードで動く物が、どの程度のSSで写し止められるのか、が分かっていなかったのが反省点です。
2021年08月09日22時23分
tuvain73さん、コメントありがとうございます! はい、この橋梁はかなり長いです!なので撮り方によってはかなりダイナミックな写真が撮れます! 私の未熟な技量のせいで、素材を生かし切れていません。経験不足なので、今、まさに修行中です!そのうち、必ず攻略したいと思います!
2021年08月09日22時26分
fusionzMさん、コメントありがとうございます! 鉄道写真を撮る上での必要な知識やテクニックが少し見えてきたところです。fusionzMさんの過去作品を今一度拝見して、Exif情報も参考にしながら、fusionzMさんの技を盗みたいと思います(笑)! とはいえ、そう簡単に盗める物なら苦労はないですよね~。しっかり経験を積んでいこうと思います!
2021年08月09日22時31分
JNXさん、コメントありがとうございます! 今回、学んだこと(反省点)は、秘魔人さんのレスに書きました。JNXさんなら、とうにお気づきの事だったかもしれませんが、よかったら参考になさって下さい。 動きモノを写し止めるのに、速度に応じてどれくらいのSSが要求されるかは、経験で学習しておくべきことですね!身にしみました。
2021年08月09日22時39分
Advocさん、コメントありがとうございます! 色彩的には及第点だったのですが、f値が浅く、見通しの悪い写真になってしまったのが反省点です。 自分も、電車にのみ目が行って、奥行きが浅く奥がボケボケなのを見逃していました。もしかすると、写真に対する誠実さが足りなかった…慢心があったのかもしれません。良い反省材料になりました…。初心、忘るべからず、ですね。
2021年08月09日22時50分
j.enamayさん、コメントありがとうございます! こちらに来られるなら、ぜひお手本として井原鉄道の橋梁も撮っていただきたいところですが…。 多分、綿密な計画を立てられての旅行でしょうから、無理は言えませんね…。 やくもも人気のある車両なので、いつか撮りたいと思っています。j.enamayさんの作品を楽しみにしています!
2021年08月10日08時53分
雄大な景色ですね。空が信じられないくらい広いです。 縦横奥のすべてに広がりがあって、下半分に情報を集めて、上はすっきりの構図が魅せます。 ・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・
2021年08月23日21時26分
うぃん@
橋の下だけ夏雲を持ってくるとは面白い構図ですね~。 橋の上の青空が引き立って見えるような気がします。
2021年08月09日11時13分