レリーズ
ファン登録
J
B
前花火の残煙が有ると画が濁るので、 1発目の打ち上げ直後が狙い目! とは言っても、花火はタイミングが 難しいですよね。
こうつくさん、長岡の花火最高ですよね! あっちにコメントが書けなかったので、 こちらに書きますね。 連続して上がる花火はどうしても残煙が 写り込んでしまいます。 でもそれをレタッチで消すのは邪道! プロも人によっては、それをやってますが、 過度なレタッチは、私は大嫌いです。 ありのままを撮影するのが、写真ですからね~ 長岡は私は撮影した事がありません。 小地谷の片貝花火には毎年行っていました。 長岡の花火楽しみに待っていますよ~♡
2021年08月02日23時47分
うめ太郎さん、どうもです~ 毎年この場所で行われて来ましたが、 ここは会津盆地の中で、夜は特に風があまり吹きません。 でもこの年は、良い感じで風が吹いてくれました。
2021年08月03日09時35分
豪華で美しい花火に酔いしれます(^-^) こちらではあまり冬花火はないようですが冬の方が空気が澄んでいて綺麗ですね。 来年こそは各地で花火大会があることを願っています(^^♪
2021年08月03日10時22分
ノッコさん、花火大会の時には、朝から場所を確認して 夕方まで準備をしています。 いつもこの場所では、すぐ近くの理髪店でトイレを借りて 時間が有る時には散髪もしてもらい、暑い時にはシャンプー をして貰って、涼んでいます。(笑) 会津は空気が綺麗なので、冬は特に花火に最高です。
2021年08月03日13時21分
ktymさん、ちょっと高台から撮影してます。 花火は近くで見ると音も凄くて迫力満点ですが、 全体的に撮影する場合には、離れて見るのが良いです。 特に撮影の場合は、人の少ない場所を選ぶと良いですね。 この季節でも、蚊取り線香は必需です!
2021年08月03日13時24分
難しい花火撮影も、あさかぜさんが写されるとこんなに豪華で素晴らしい作品になるのですね。 冬の花火なんですね、クリアでとても美しいです。 パッと拡大したら、パーンと花火の音が聞こえてきました。
2021年08月03日16時24分
いつもながら素晴らしい花火の作品ですねぇ。 作品を見ていても血沸き肉躍る季節ですが、 今年も中止が相次いで残念です。 今は来年に向けてのイメージとレーニングですね。
2021年08月03日20時33分
プリムさん、毎年必ず花火撮影には行きますが、 毎回状況が変わるので、大変なんですよ~ 雨の中の撮影もありますからね~(笑) 今度、一緒に行きましょう! 大花火の、生の音を体感してみて下さい。
2021年08月04日00時43分
RUGGERさん、そうなんですよね。 花火と聞くと血が騒ぎますからね~(笑) 毎年、現場の環境(風や天気など)で変わりますから、 実際に現場へ行かないと、イメージが湧かないんです。
2021年08月04日00時45分
鮮やかな色合いと迫力、素晴らしい光景ですね。 1発目の打ち上げ直後が狙い目!・・・なるほど! 欲張ってはいけないんですね^^; こちらも2年続きで花火は中止。 来年は一発を狙って撮りたいな(*^^)v
2021年08月04日11時00分
おま。さん、この場所は高台からの撮影で、 意外といいアングルで撮影出来ます。 今年も花火大会は中止なので、撮れませんでした。 地上での爆発は危険ですよね。 演出なのか?事故なのかは分かりませんが、 これで花火大会が中止にはならなかったので、 多分に演出なのかと思われます。
2021年12月21日21時32分
こうつく
こんにちは。色も綺麗にくっきりでクリアーですね。 冬花火ですと、見るのは寒そうですが空気が澄んで綺麗に鑑賞できますね。 (私も濁った花火の続きを明日投稿予定です(;^_^A 汗)
2021年08月02日23時40分