- ホーム
- boutnniere
- 写真一覧
- 客席の誘惑
boutnniere
ファン登録
J
B
J
B
岡山県岡山市表町のアイコンとなる岡山シンフォニーホール。建物自体が円形であり、特徴のある客席で、非常に美しい造形です。レンズの歪みではなく、実際に客席が円弧を描いています。東京芸術劇場を手がけられた、芦原義信氏の設計です。
spadaさん、コメントありがとうございます! 情報によると、反響板使用時は、残響時間は空席で2.5秒、満席で2.0秒なのだそうです。 リッカルド・シャイーがアムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団とマーラーの5番を演奏したのをここで聴いたことがあります。マーラーですから、よく鳴ってました(笑)! その当時(1991年10月)は珍しかったと思うのですが、女性が金管群にいらっしゃって(ホルンだったかトロンボーンだったか)、シャイーとコンセルトヘボウのリベラルな雰囲気を感じました。
2021年08月01日23時55分
onesiさん、コメントありがとうございます! 私は学生時代と社会人での一時期、吹奏楽をしていたのでホール等の演奏会場には縁があるんですよ。現在はjazz/fusionに走ってもっぱらエレクトリックな音楽をしていますが、たまにオーケストラも聴きたくなります。 電気を通した音は、音量に限界があってどうしても歪むしノイジーですが、生オーケストラのフルパワーは歪まないんですよね。歪まない大音量って快感ですよ(笑)。 昨今、どこのオーケストラも運営が厳しいらしいので、ぜひ行ってあげて下さい!
2021年08月02日00時07分
onesi
宇宙船かなにかみたいです(@_@) 生のオーケストラ、ひさしく聴いてないなぁ… ほとんど貸し切り状態なのもすごい!
2021年08月01日23時35分