写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ぱぱ ぱぱ ファン登録

手作り「宙玉レンズ」

手作り「宙玉レンズ」

J

    B

    手作り「宙玉レンズ」です。 基レンズには、昔のシグマの標準ハーフズームマクロレンズを 使用しました。そのレンズを、全域マクロレンズに改造(デフォ ルトでは、80mmのときだけしかマクロレンズにならないため)し ネットで公開されている「穴を明けない宙玉レンズの作成」を 参考に作成しました。延長筒には、ガラスを抜いた52mmのフィル ターを25枚ほど使用し、先端のガラスの内側に22mmくらいの天然 水晶玉を接着しています。撮影f値は常に18以上なので、三脚座 も取り付けています。○

    コメント4件

    R380

    R380

    どの様に作られたのか、投稿を楽しみにしていましたよ! 延長筒作成にガラスを抜いた52mmのフィルター枠を25枚ほど連結使用にはビックリでした!! お金も掛ったでしょうが、綺麗な延長筒仕上がりにビックリです。

    2021年07月30日12時06分

    ぱぱ

    ぱぱ

    いや~作成キットより、お金はかかってしまいました。(バカ笑) しかもこのレンズ、おそらく次の出番は無いかな。作るのが楽しい! フィルターを使用したのは、そのままレンズにマウントできるから。 見た目が悪いので、別のレンズフードを流用してドレスアップしま した。34GT-Rさん、いつもコメントありがとうございます!

    2021年07月30日12時33分

    ダゲレ男タイプ

    ダゲレ男タイプ

    たまげた!!!( ゚Д゚) 流石ですねぇ~~!!(^O^)/

    2021年08月03日00時07分

    ぱぱ

    ぱぱ

    水晶玉ってまんまるに見えて、結構歪んでいるんです。 今回よくわかりました。玉の向きで、解像度が大きく 変化します。はじめなにげに取り付けたのですが、解像 した像が2重になっていました。原因がわからず、困惑 していたのですが、玉を変えようと外して、覗いてみて 気づきました。中心光軸がまっすぐになる位置を見つけ 接着すると、きれいに結像するようになりました。 やっぱり、はじめからキットを組み立てればよかった。 ダゲレ男タイプさん、コメントありがとうございます! また、コメントが遅くなり、申し訳ございません!

    2021年08月06日15時19分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたぱぱさんの作品

    • 丸い世界② ランタナ
    • フィッシュアイレンズの作成(改造)にチャレンジ!
    • ピンホール撮影 作例 3
    • ピンホール流し撮り撮影 作例 6
    • 試し撮り
    • テールランプ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP