写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

freelancers freelancers ファン登録

脚にタグ

脚にタグ

J

    B

    このアオジ、固体調査用?のタグが付いていました タグ付けた野鳥は初めて見ました 1.4×TC使用 ノートリミング

    コメント4件

    SeaMan

    SeaMan

    いつ、どのようにして取り付けているのでしょうかね。 一度捕獲された鳥たちは、人間に対して警戒心が強くなりそうですね。

    2011年02月21日15時36分

    freelancers

    freelancers

    水無月右近さん 調べちゃいました。以下抜粋です。 ・日本では環境省が山階鳥類研究所に委託して標識調査を実施 ・標識調査をおこなう許可を持つ人を鳥類標識調査員(バンダー)といいます ・足環には、"KANKYOSHO TOKYO JAPAN"という文字と番号が刻印 調査の成果はいまひとつのようですが・・・ 確かに文字の一部「YOSH」「JAPA」が読み取れます

    2011年02月21日22時39分

    freelancers

    freelancers

    αManさん 鳥の生態に熟知した資格者が網で捕まえて付けてるようですが 捕まえられたショックで鳥が死ぬ事も多いようで 調査の手段としては、イマイチ問題があるようです 写真では識別番号が全部読み取れないし・・・ 脚環をバーコード化して全国のバーダーから写真情報を収集するように 環境省から呼びかければ、いつ、どこで生息中かが分かるのでは? 調査資金も浮いて、より鳥に安全な捕獲方法を検討する研究に資金をまわすとか・・・

    2011年02月21日22時53分

    SeaMan

    SeaMan

    教えていただき、ありがとうございます<(_ _)> 確かに、バーコードやQRのような、デジタルの写真で 拡大して読みとれるようなシステムにしないと 鳥によっては、死骸になってからではないと調査出来ないのでは と思ってしまいます。

    2011年02月22日05時19分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたfreelancersさんの作品

    • DEATH NOTEのリューク!?
    • ♪どんどん行こう~
    • 枝陰にシジュウカラ
    • シジュウカラの小ジャンプ
    • エナガ
    • ウソと目が合う

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP