片さん
ファン登録
J
B
生まれた雛は二羽~初めて目にする世界を 仲良く眺めていました。
ノッコさん、こちらにもありがとうございます。 この二つの子が最初に巣穴から出て来ました。 フクロウ類は昼間は寝てまですが、雛は目を開けている時間が多い、 チャンスありましたら是非...見るだけで楽しいですよ。
2021年07月26日19時19分
ライチルさん、こちらにもありがとうございます。 フクロウやアオバズクは人里近くで繁殖することが多いので 昔から親しまれてきたようです。人をじっと見ることも多いので、 人間味を感じるのでしょうか?秋がくると東南アジアに帰ります。
2021年07月26日19時33分
まりくまさん、こちらにもありがとうございます。 フクロウ類は首をクルクル廻してモノを見るので、 あどけない雛がやってくれると面白くて...大人達も喜んでいる。 ヒナたちは、見上げている人間を珍しがって見ているのかも知れません。
2021年07月26日19時49分
canada_gooseさん、こちらにもありがとうございます。 このシーンは雛が巣穴から出て3日目、目にするモノは何でも珍しいのでしょう。 カメラマンも次第に多くなっていますが驚く様子はなく観察している感じでした。 カラスの鳴き声やバイクの大きな音などには警戒しており色々学習して行くのでしょうね。 クルクルと首が回るので可愛いです!
2021年07月26日20時01分
レリーズ
興味津々ですね~♡
2021年07月25日15時19分