エバーグリーン
ファン登録
J
B
文治5年(1189)義経の居城高舘焼打されるや、弁慶は最後まで主君を守り遂に衣川にて立往生す。遺骸をこの地に葬り五輪塔を立て、後世中尊寺の僧素鳥の詠んだ石碑が建てられた。 「色かえぬ松のあるじや武蔵坊」 ―墓碑の案内板より―
shokenさま、ありがとうございます。 この墓碑は中尊寺参道の入り口にありました。 ここから趣のある月見坂を登って進み最初のお堂が弁慶堂でした。 初の平泉で感動です。
2021年07月26日00時02分
shoken
義経や弁慶も色々な言い伝えがあって面白いですよね。 中尊寺には弁慶堂もありますね。 こちらから訪問できていないのに、いつもご覧いただきありがとうございます。
2021年07月25日10時45分