写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

さくたのジョー さくたのジョー ファン登録

狛犬

狛犬

J

    B

    櫛田宮(佐賀)の狛犬です。 明治39年作。 胴長短足が特徴的です。 前足を牡丹が彫られた石に乗せています。 砥川タイプだと思われます。

    コメント8件

    SA YA KA

    SA YA KA

    怖い顔の割にポーズが可愛いです♡ ジョー兄さん熱中症ほんとうに気を付けてくださいね。 そうそう!早め早めの休息の給水ですよ♫

    2021年07月23日19時01分

    ことだま

    ことだま

    精悍でよいお顔ですね。それに比して胴長短足が興味深いです。愛玩用の品種がそろそろ出回っていたころなのでしょうか。洗練されてとても良い作りに見えます。

    2021年07月23日19時38分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    SA YA KA ちゃん、こんばんは。 お気遣いありがとうございます。 ちゃんと給水はしてますよ。 泡がでるやつで(笑) SA YA KAちゃんも給水名目で ビールを飲みすぎ無いようにね(^^)

    2021年07月23日20時17分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    ことだまさん、こんばんは。 佐賀では一時的に胴長の狛犬が 流行ったみたいです。 この狛犬はしっかりと彫られていて 全体的にシャープな印象でした。 明日は鳥居をアップします(^^)

    2021年07月23日20時20分

    レオ子のパパ

    レオ子のパパ

    味わいのある狛犬さんですね! 新しい狛犬さんもいいですけど、 やっぱり苔むした狛犬さんの方が味わいがあっていいなぁ~(^-^)

    2021年07月23日20時40分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    三流京都人さん、こんばんは。 そうですね。 新しい狛犬は洗練された 良さが有りますが、苔むして 時代を感じさせる古い狛犬の ほうが温かみが有りますね(^^)

    2021年07月23日20時44分

    オニカマ

    オニカマ

    これは珍しい狛犬さんですね。 胴長短足なことで愛玩犬、狆にどことなく似ているような気がします。 明治39年。十分に歴史ある狛犬さんですね。 ヽ(^◇^*)/

    2021年07月27日20時57分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    オニカマさん、こんばんは。 ありがとうございます。 かなり前に亡くなった私の祖父と 同じくらいの生れですね。 この辺りでは胴長短足で牡丹岩に 乗っているのが流行ったみたいですよ(^^)

    2021年07月27日21時10分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたさくたのジョーさんの作品

    • 肥前ちゃん1
    • 狛犬
    • 狛犬
    • 狛犬
    • 肥前さん3
    • 狛犬(吽)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP