さくたのジョー
ファン登録
J
B
櫛田宮(佐賀)の狛犬です。 明治39年作。 胴長短足が特徴的です。 前足を牡丹が彫られた石に乗せています。 砥川タイプだと思われます。
SA YA KA ちゃん、こんばんは。 お気遣いありがとうございます。 ちゃんと給水はしてますよ。 泡がでるやつで(笑) SA YA KAちゃんも給水名目で ビールを飲みすぎ無いようにね(^^)
2021年07月23日20時17分
ことだまさん、こんばんは。 佐賀では一時的に胴長の狛犬が 流行ったみたいです。 この狛犬はしっかりと彫られていて 全体的にシャープな印象でした。 明日は鳥居をアップします(^^)
2021年07月23日20時20分
三流京都人さん、こんばんは。 そうですね。 新しい狛犬は洗練された 良さが有りますが、苔むして 時代を感じさせる古い狛犬の ほうが温かみが有りますね(^^)
2021年07月23日20時44分
これは珍しい狛犬さんですね。 胴長短足なことで愛玩犬、狆にどことなく似ているような気がします。 明治39年。十分に歴史ある狛犬さんですね。 ヽ(^◇^*)/
2021年07月27日20時57分
オニカマさん、こんばんは。 ありがとうございます。 かなり前に亡くなった私の祖父と 同じくらいの生れですね。 この辺りでは胴長短足で牡丹岩に 乗っているのが流行ったみたいですよ(^^)
2021年07月27日21時10分
SA YA KA
怖い顔の割にポーズが可愛いです♡ ジョー兄さん熱中症ほんとうに気を付けてくださいね。 そうそう!早め早めの休息の給水ですよ♫
2021年07月23日19時01分