風花の街
ファン登録
J
B
東京都国分寺市(殿ヶ谷戸庭園) 絞り優先AE WB:太陽光 手持ち sam777 さんの殿ヶ谷戸庭園で撮られたレンゲショウマを見まして、立川へ行った帰路、行ってきました。超暑かったですが、行って良かったです。
裕 369 さん ありがとうございます。 微妙にカメラを動かしましたらこの背景に出会えて出会えました。 日陰でしたけど暑かったですが、あれこれやってみて良かったです。
2021年07月23日20時27分
住民にさせる事は何でもやらせるというスタンスが 見え見えですね。そのくせ、自粛と感染者数の相関 なんて公開しないし、空気感染なら公園よりエレベ ーターや電車がよほどハイリスクなのに。 でも、撮影成果としては、ほぼ会心の作なのでは? とても美しい色調ですね。
2021年07月24日06時37分
お疲れ親父 さん 光栄な撮影コメントありがとうございます。 微妙にカメラを左右上下に動かして(カメラを傾けもしたりもです)この背景にレンゲショウマ構図にしました。バリアングル恩恵大です。蚊が多いですから、ベープマットで撮影に集中できます。このように構図をどうするか試すのも好きでして、撮影の楽しさの一つかと思います。 >自粛と感染者数の相関なんて公開しないし、空気感染なら公園よりエレベーターや電車がよほどハイリスクなのに。 仰る通りです。用紙に記載拒否すると入園できないのかどうかは聞きませんでしたが、> 住民にさせる事は何でもやらせるというスタンス 住民は協力できるものはしているのに、上から目線の理解できない行いに納得できません。
2021年07月24日08時31分
ハッキー さん おはようございます。 ありがとうございます。 1.バリアングル機能のお陰(バリアングルは使用していけば慣れます) 2.老齢ですが、体が柔軟ですし腰痛等も無し ※蚊が多い場所ですので、手首にフマキラーベープを装着していますから、刺されて痒いこと無しです。 背景の写り方と背景の色をカメラを動かして変えてみました。もっと上からですと背景は樹木と色は緑色になります。数本しかありませんので、レンゲショウマの茎がいっぱい入ることはない場所です。カメラは上下左右に動かしています。また、カメラを傾けたりもしています。 動かしていて、空の色と明るい黄緑色になりましたので、レンゲショウマの配置を考えてこの位置が好みでしたので、それをアップしました。 このように一連をあれこれ試してみることは好きでして、撮影の楽しさの一つになっています。 やってみないとこうなるとは分かりませんので実践してみることかと思っています。 カメラ+レンズで約1600グラムで、両方には手振れ補正機能はありませんが、SSを注意していけばです。カメラにその機能があればと思っています。 ナナニッパですとレンズだけで、約1500グラムですし、最短撮影距離120センチメートルで厳しいです。利用レズ最短撮影距離は47センチメートルですので寄れます。花撮影レンズは寄れるレンズは有難いです。
2021年07月28日09時29分
風花の街
券売所にてクラスター発生時の連絡票に住所 氏名 電話番号記載をさせられました。不愉快極まりなかったです。外ですよ!超閑散です!室内で飲食を伴うんでしたら、まだわかりますけど!都がやることは理解できません。筆記具のボールペンが数本置いてありますが、使用の都度消毒されていませんね!そのことの方がクラスター云々よりも危険ですね~!役人の非常識、民の常識ですね! 自分の筆記具で書きました。
2021年07月23日16時58分