Advoc
ファン登録
J
B
Chasamaru 様 コメントありがとうございます♪ 西伊豆は観光客も比較的少なく、静かで癒されるスポットも多いです。 我が家では老犬が留守番してくれてましたので、小さな海水浴場で持参したお弁当を食べてトンボ帰りしました。
2021年07月27日14時54分
そうですね.電車だけでは行き着けませんからね.小学校1年生か2年生のとき、水中メガネを買って貰って、雲見海岸(ここは南伊豆?)の浅瀬に潜り、黄色と黒の縞々が美しいカゴカキダイの群れを息の続く限り見ては、息継ぎに顔を出すことを繰り返していたこたとを思い出しました.家庭を持った後になっても、西伊豆だけはよく行きました.
2021年08月02日23時52分
Chasamaru 様 羨ましい少年時代をお過ごしになられましたね。 それでも思春期には都会に憧れるものでしょうか。 西伊豆からですと、沼田や三島に出るにもバスで修善寺まで出てからの電車移動なので凄く大変だったと知り合いから聞いた事があります。 車で気軽に移動できるようになった今だからこそ楽しめる事なのかも知れません。
2021年08月06日11時35分
Advoc様 その通りです.千葉県から祖父母を合わせて一家6人で,雲見海岸の民宿に行く訳ですが,国電で東京まで行って,三島駅に行き,(1)乗り換えて修善寺まで電車で行き,バスで西伊豆周りで行きつくか,(2)下田駅まで電車で行って,バスに乗り換える方法しかなかったのだろうと想像します(どちらで行っていたのか覚えておりません).当時の両親のパワーを感じます.数年前,車で修善寺を通りかかったとき,40数年前にあった「スマートボール場」がいまだ健在に営業していて,今は亡き祖母とお友達になっていた(当時の)お姉さんが店番をやっていて驚きました! ちなみに私は青春期は地方に憧れ,多くの時間を東北地方で過ごしました.
2021年08月07日17時21分
Chasamaru 様 千葉県からって…凄いですね! 確かにエネルギッシュな方が多かった気がします。 Chasamaru さんは独立心旺盛な方だったんでしょうね。知らない街で行動するっていうのは、少年時代の私には正直難しかったです。 楽しい思い出ありがとうございます。
2021年08月09日07時20分
Chasamaru
西伊豆の風景ですねえ! いつまでも美しい海でありますように!
2021年07月26日23時13分