Kite Hour
ファン登録
J
B
fusionzMさま、ご訪問ありがとうございます(^。^) そうですね! 戦争で焼失する前のシャチホコは現在の物より金の重量が倍以上あったそうですから、なおさら大変だったでしょうね。
2021年07月22日14時40分
今日、ニュースでやっていました。 凄いシーンを撮影されましたね(^_^) しゃちほこに雌や雄があるのを初めて知りました。 貴重なシーンの写真を見せていただき感動です
2021年07月22日22時25分
いかなごさま、ありがとうございます(^-^) 下ろす時には見逃してしまったので、戻す時は撮ろうと狙っていました(笑) 今日戻すことは公表されていましたが時間までは分からなかったので、下ろした時と同じ、朝8時くらいに行って、何とか撮ることが出来ました。
2021年07月22日22時53分
うめ太郎さま、ありがとうございます(^-^) 地上に下ろされたシャチホコを見られて良かったですが、やっぱり天守にはシャチホコがないと寂しいです。
2021年07月24日00時16分
こんばんは。 金の鯱、お揃いでのご帰還は名古屋の方にとってほっとされた瞬間だったでしょうね。 こういう場面は滅多に見れませんがこうしてアップして頂いて鯱は雌雄だと言う事も知る事が出来大変勉強になりました。 ヘリコプターの操縦士さんもこのお仕事を無事成し遂げられてさぞ誇りに思われた事でしょうね。 記録映画の場面を拝見してる様で良いお写真をありがとうございました。
2021年07月27日22時43分
羅 羅さま、ご覧いただきありがとうございます(^-^) こんなチャンスはなかなか無いので撮れて良かったです。 因みに、北側(向かって右側)が雄、南側が雌で、よく見るとヒレの形や顔つきが違います。
2021年07月28日15時20分
komaoyo
一連の金の鯱鉾設置お見事です。 流石にヘリパイロットの腕がなる現場でしょうね。クレーンと違ってピッタリの位置に納めるには玉掛けの指示者無くしては無理でしょう。ヘリから真下は完全に死角ですから。
2021年07月22日13時09分