写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

boutnniere boutnniere ファン登録

KURASHIKI STREET SNAP #013

KURASHIKI STREET SNAP #013

J

    B

    倉敷美観地区にある、倉敷物語館の小さな庭園。インスタ向きか?

    コメント6件

    ricky0101

    ricky0101

    和の照明がかわいくておしゃれ。柔らかい光が優しい感じで凄く落ち着きます。倉敷は行ったことがないですが、見所がたくさんあるんですね。boutnniereさんのお写真で旅させて頂きます。

    2021年07月22日04時16分

    boutnniere

    boutnniere

    ricky0101さん、コメントありがとうございます!  お褒めいただきありがとうございます!  そうなんですよ、結構見所があります。美観地区は倉敷の中心部にありますが、南下すると「瀬戸大橋」や素晴らしい工場夜景の撮れる「水島コンビナート」もありますからね。  写真の旅だけではなく、コロナ禍が収まったら実際に来ていただきたい街です。ぜひ倉敷へ!

    2021年07月23日00時02分

    オニカマ

    オニカマ

    日が沈んだ後のスローシャッターでの撮影はもはや真骨頂ですね。 運ぶときの重さだけでなく、撮影までに手間も時間がかかる三脚撮りの仕上がりには いつも驚きとうつくしさを伝えてくれます。 散策中に気に入ったモノを手持ち撮影する私には無縁ですが、 じっくりと構図を決めること、そしてここまで丁寧に撮影されること、画質の良さが求められるような被写体を狙うことなどから、boutnniereさまは将来的には645の中判カメラを視野に入れても良い気がしました。 ……高いですけど。(`・ω・´)∩

    2021年07月25日20時56分

    boutnniere

    boutnniere

    オニカマさん、コメントありがとうございます!  不勉強なもので、645の中判カメラなるものを知りませんでした!こんなカメラもあるのですね!いつか扱ってみたいです。  三脚は普段はトラベル三脚なので、カメラバッグに収まるくらいです。なので、割と気軽に持ち出しています。手持ち撮影が苦手なのは、やはりブレが生じるからで、その意味でも自分は三脚を使っての撮影がもう基本になっていますね。今の機材は本体に手ブレ補正が付いていないこともあります。  その点、キャノンの最新機種のR5やR6は本体にも手ブレ補正が付いているので、手持ち撮影がしやすいかもしれませんね。  

    2021年07月25日23時53分

    オニカマ

    オニカマ

    キャノンのR5、R6はボディ側手振れ補正なのですね。そしてフルサイズのセンサーと画質重視でお値段びっくりでした。(ノ゚⊿゚)ノびっくり!! 私が使っているペンタックスのK-5、K-7もボディ側手振れ補正なのですが、効き目はあまり良いとは思えません。 以前使っていたニコンのレンズ側手振れ補正の方が強力だった気がします。(´・ω・`)ショボーン。 645の画質はスゴイですよ。センサーが35mmフルサイズよりずっと大きいですので当然と言えば当然なのですが、ベツモノでした。(ノ゚⊿゚)ノびっくり!!

    2021年07月26日21時40分

    boutnniere

    boutnniere

    オニカマさん、レスありがとうございます!  そうですか!高詳細な画像も好きなので、興味があります!いつか、試して見たいですね!

    2021年07月28日21時50分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたboutnniereさんの作品

    • 天柱山頼久寺 其の参
    • A Dolphin at Sunset
    • 工場夕景 part 2
    • 工場夜景maniac 4
    • 工場夜景maniac 10
    • 紫陽花×ソリッドな背景

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP