Advoc
ファン登録
J
B
一見、富士の稜線のように見えますが、実は手前に愛鷹山(あしたかやま)が重なっています。一富士、二鷹、三茄子の徳川家康の「世の中に高いものは一に…」から来ているらしいのですが、ここで詠われる「二に鷹」は、こちらの愛鷹山のことだという説があるそうで
こうつく様 こんにちは。 ニコンの日陰設定の色があまり好みでなく、5200Kのこちらを選択しましたので真っ青です。それでも写真やってる方にはお馴染みの色ですよね♪ 泉頭城の話は知りませんでした。ありがとうございます。柿田川は家康の他の城と比べると余り地の利は無さそうにも見えますね。 ただ北条氏の戦国城跡と聞くと、近辺の同氏の城との共通点になるほどと納得してしまいます。情報有難うございます♪ 散策の楽しみが一つ増えました。
2021年07月24日18時26分
boutnniere 様 コメントありがとうございます。 私自身は関西出身ですので昔だったらさほど興味なかったんですが、この地で生きることを選んでからは興味の対象さえ変わりましたよ。
2021年07月27日14時43分
こうつく
こんにちは。空の色と雲がまさに夏の光景ですね。 二に鷹は愛鷹山の説もあったのですねり~勉強になります(^.^) 家康の話題が出たら、柿田川にあったらしい泉頭城の話も思い出しました。
2021年07月21日23時01分