写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

うぃん@ うぃん@ ファン登録

裏岩手の山々と天の川②

裏岩手の山々と天の川②

J

    B

    月が出ていてもにここまで天の川をあぶりだせていればいいんじゃないでしょうか。 朽ち木が何とも言えない独特の雰囲気を醸し出しているような気がしました。 ISO感度 3200 露出時間 15秒 絞り F2.8 焦点距離 15㎜ 星空部分をSequatorで13枚をスタック 地上部分をPhotoshopで13枚をスタック Photoshopで星空部分と地上部分を二値マスク合成

    コメント16件

    kuuaoyu

    kuuaoyu

    いやいやこれも素晴らしいですね! 遅ればせながら「ファン登録」させて頂き今後も貴方の作品を楽しませて頂きます。宜しく!

    2021年07月20日20時06分

    HINAKO.A

    HINAKO.A

    うわ〜、これは独特、ロシア語が似合いそうです。

    2021年07月20日20時10分

    km85

    km85

    朽木が良い雰囲気を醸し出してますね。素晴らしいです。∩^ω^∩

    2021年07月20日20時26分

    うぃん@

    うぃん@

    HINAKO.Aさん、コメントありがとうございます! 確かに!ツンドラ地帯みたいに見えるのでロシア人がいてもおかしくない風景ですね(笑)

    2021年07月20日21時17分

    うぃん@

    うぃん@

    km85さん、コメントありがとうございますm(_ _"m) 実は朽ち木バージョンはまだあって、後日投稿予定です→しつこい(笑)

    2021年07月20日21時19分

    うぃん@

    うぃん@

    kuuaojijiさん、コメント返信の順序を間違えてしまいすいません! お褒めのお言葉ありがとうございます! ファン登録ありがとうございます! 大した写真は撮れなくてお恥ずかしい限りですが、こちらこそよろしくお願いいたします!

    2021年07月20日21時25分

    こうつく

    こうつく

    こんにちは。良いですね~朽ち木がほんとに独特の雰囲気を出しています。 しかも遠くに雲海、空に天の川。何とも幻想的、傑作ですね。

    2021年07月20日21時47分

    うぃん@

    うぃん@

    こうつくさん、こんにちは。お褒めのお言葉ありがとうございます! 朽ち木の真下から天の川を見上げるような構図も撮りたかったのですが、この辺には朽ち木の真下に行けるような場所が無くて断念しました。 明るい時にロケハンして、良さそうな朽ち木を探してみようかと思います。

    2021年07月20日21時59分

    うめ太郎

    うめ太郎

    この背景はすてきですね。 自然に囲まれた中での星夜撮影最高ですね。 素晴らしい作品だと思います。

    2021年07月21日01時41分

    うぃん@

    うぃん@

    うめ太郎さん、お褒めのお言葉ありがとうございます! 朽ち木がなければ平凡な写真になっていたかもしれませんが、朽ち木がいい仕事をしてくれました。

    2021年07月21日06時25分

    椿スタジオ 2

    椿スタジオ 2

    ここはアスピーテラインからの夜景でしょうか?

    2021年07月21日17時00分

    うぃん@

    うぃん@

    椿スタジオ 2さん、ここは八幡平山頂レストハウスの駐車場の展望台から撮りました。

    2021年07月21日18時11分

    椿スタジオ 2

    椿スタジオ 2

    そうでしたか 返信ありがとうございます。何度も行ってるので見覚えのある景色でした。夏は夜間開放なのですね。いつか僕も星空撮影に行ってみます。

    2021年07月21日19時30分

    うぃん@

    うぃん@

    椿スタジオ 2さん、夜は有料駐車場の一部を開放しています。 コロナが落ち着いたら是非起こし下さい。

    2021年07月21日20時32分

    Usericon_default_small

    藤丸

    星空部分も地上部分もむっちゃ良い感じですね(^^) ポタ赤は要らないんじゃないかと思えて来ました(^^; こちらこそ参考にさせて頂きます<(_ _)>

    2021年07月21日21時08分

    うぃん@

    うぃん@

    藤丸さん、お褒めのお言葉ありがとうございます! これは背景の別撮りはせず、星空部分はSequatorでスタック、地上部分はPhotoshopでスタックしました。 Sequatorのスタックは星の合成は秀逸なのですが、地上部分が何となく眠い感じに仕上がるような気がするので、地上部分はPhotoshopでスタックさせて合成しています。 でもやっぱりポタ赤欲しいです^^;

    2021年07月22日00時29分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたうぃん@さんの作品

    • 碁石崎灯台と天の川
    • アトラス彗星
    • 夏銀到来(15mmバージョン)
    • 夜空ノムコウ
    • 波打ち際
    • 袖山高原②

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP