ちこちゃん
ファン登録
J
B
梅雨の長雨がたたり・・・半分熟して半分腐る 又、虫も少なくて結実まで至りませんでした グリーンカーテンとしては役に立っています☆彡
緑色のゴーヤはピーマンと同じ早熟な状態になります。完熟すると黄色に変化し種も赤くなります。 完熟した黄色いゴーヤは、あの特徴的な苦味が嘘のように消えています。シャキシャキ感がなくなるので薄くスライスしてサラダにしたり、スムージーなどおすすめします。 熟す前の種は平ですが、赤い種になるとぷっくり膨らんでいるのも特徴的です。苦味や酸味がなく、とってもフルーティーな甘さを味わうことができます。沖縄では熟した赤い種を冷やして子どものおやつにしているそうですよ。 ゼリー状の膜に包まれた赤いゴーヤの種を冷やしてそのまま食べてもおいしいですよ。高級なフルーツを食べているような極上の味わい。思う存分味わってくださいね。 早熟な種自体を食べるのであれば、種をきれいに洗い、表面に油馴染ませオーブンでカリカリになるまで焼きます。塩や岩塩でシンプルに、カレー粉をまぶしたりお好みの味付けを楽しんでください。お酒のおつまみにぴったりですよ。 https://macaro-ni.jp/78134
2021年07月20日17時53分
この赤いの種なんですか!!?初めて見たし知りました。緑の部分は半分腐って落ちちゃったんですか?にしても緑一色のゴーヤの種が真っ赤なんて衝撃です。
2021年07月20日22時09分
野良なおさん いつもありがとうございます 上半分は黄色く熟して下の方は腐っていました 腐ったところを取ろうと引っ張るとこんな感じになりました 次世代へしっかりと赤い種に成長しておりました
2021年07月20日22時27分
虹橋☆さん 何時もいつもありがとうございます ゴーヤ博士ですね こんなにもゴーヤに詳しい説明、嬉しいです ゴーヤの種は食べられるんですか? 熟れたゴーヤは捨てていましたがこれまた食べられるんですね 新発見ばかりです ビックリです❣ メモっておきます ご親切にありがとうございました
2021年07月20日22時47分
ricky0101さん いつもありがとうございます そうなんです❣ 真っ赤な種です 大切に柔らかいゼリー状に包まれています 南国の野菜ですねーー 正にエネルギッシュです 夏バテ防止やさいですよ~~ 今でしょ! 奥様に美味しく作って貰って下さい
2021年07月20日22時57分
おいでやす
熟してるところから赤い種が見えとるね、でもグリ-ンカーテンとしては役に立ってるんやね!
2021年07月20日13時07分