j.enamay
ファン登録
J
B
JR 和田岬線(山陽本線) 兵庫県 神戸市の兵庫駅から和田岬駅の一駅、2.7kmの支線。 三菱重工神戸造船所への通勤のための路線なので、朝と夕方だけ運行されてます。 最後に残ったブルーの103系6連を撮りに行きました。
飛び乗り乗車、飛び降り下車。10年ほど通勤していました。 支線は国道を越えて造船所構内まで伸びていましたよ。(貨物) 今は亡き和田岬駅駅舎は立派でした。
2021年07月17日10時18分
客車は朝夕の通勤時間帯のみの運行で茶色いあるいは青い旧型客車をDD51が下りは牽引、上りは嵯峨野トロッコ列車方式で押して帰る方式でその当時一往復だけ乗車した記憶があります。
2021年07月17日13時27分
コンサさん 阪神大震災を機に電化されたと記憶しています(^^) 6両編成の103系は、往年の本線筋の姿を彷彿させます。 いつもありがとうございます♪
2021年07月17日17時32分
730243さん 今では絶対できない行為ですね(^◇^) 和田岬駅に往年の和田岬駅駅舎の写真が展示されていた記憶があります。 いつもありがとうございます♪
2021年07月17日17時35分
komaoyoさん DL牽引の客車時代は現役で、仕事ばっかりで、写真・鉄道はまったく忘れていました。 タイムマシンがあれば行きたいです^^ いつもありがとうございます♪
2021年07月17日17時38分
コンサ
30年以上前、旧型客車をロングシートに改造した車両で運行していた頃にお邪魔しました。確かディーゼル機関車がプッシュプルで運行していたように記憶しています。 103系も今や絶滅危惧種!貴重ですね^ ^
2021年07月17日08時35分