いかなご
ファン登録
J
B
越後駒ヶ岳の登山道に咲いていました。 赤く熟した実はおいしいらしいですが、 食べたことはありません(^_^)
始めて拝見する花ですがうつむく姿が可愛らしくとても美しいですね。 こんなに可愛い花に出会うと疲れも飛んでしましますね(^-^) 12-100mmのボケも美しいです(^-^)
2021年07月17日13時53分
34GT-Rさん、ありがとうございますます。 赤い実がなって美味なので、アカモモから 転じてアカモノとなったという説もあります。 これもツツジ科で、ツツジの仲間は 高山植物でも釣鐘の形をしたかわいい花が 多いです。
2021年07月17日15時31分
まりくまさん、ありがとうございます。 赤い実は美味しくて食べられるそうです。 私はまだ食べたことはありませんが、 今度見つけたら食べて、どんな味だったか 報告します(^^)
2021年07月17日15時33分
ex-ICHIROさん、ありがとうございます。 実は食べられるそうです。私は実も見たことはあり、 美味しそうでしたが、当時は知識もなく、 泣く泣く食べるのを我慢したことがあります。 今度、実を見つけたら食べてみます(^^)
2021年07月17日15時37分
ソチ子さん、ありがとうございます。 スズランのような可憐な花で、 登山の序盤、あちこちに咲いていて、 疲れを癒やしてくれました(^^) 実は真っ赤になり、可愛くて、 美味しそうです(^^)
2021年07月17日15時40分
primrose-さん、ありがとうございます。 実は真っ赤で美味しいらしいですが、 かわいくもあるので、少しだけ食べて、 置いておいてあげた方がいいかも……。 でも、私の場合、一口食べて美味しかったら、 際限なく食べ続けちゃうかも(^^)
2021年07月17日15時44分
ノッコさん、ありがとうございます。 この花は登山道の両脇にびっしり咲いていて、 私たちを癒やしてくれました(^^) 12-100mmは近くも遠くも撮れるので、 登山にはとっても便利なレンズです。
2021年07月17日15時49分
R380
まさかタイトルが花の名とは思わず調べましたよ(^_^) ついでに実もね! 可愛いランプの様な咲姿ですね! 綺麗な赤色に花弁の白色が引き立ちステキな花ですね。
2021年07月16日22時39分