ちこちゃん
ファン登録
J
B
今日の家庭菜園の収穫です 早朝6~8時までの畑仕事になります 日中は熱中症になりそうなので! 天候不順のせいかトマトは赤くならず甘くならず、 キューリもナスも発育不良です 形は悪いですが・・・何とか美味しく料理して戴きたいと思います
ちこちゃん様 久しぶりで、コメントをさせて頂きます^^。 我が家も同じような状態ですが、天候不順が続くと家庭菜園も悲惨ですね。 アスパラガスまで育てていらっしゃるのはご立派! 我が家はオクラと小松菜の成績が悪くて・・・。 早く梅雨が明けて欲しいけれど、そうなると水遣りが大変で・・・。 苦労の末に、手塩にかけた野菜を収穫するのが家庭菜園の楽しいところなのですが。 御隠居鳥 拝
2021年07月14日10時52分
ご隠居鳥様 いつもありがとうございます やはり、、ご隠居鳥様宅も同じですか⁉ 今年は苦心しましたが・・・これも自然の成せる事なので 丁重に受け止めました(^^ アスパラガスは1日2本ぐらいなんです
2021年07月14日13時26分
色んな種類の野菜育ててるんですね!これならもう自給自足できるんじゃないですか!形や色合いがスーパーに並ぶものとは違っても、味は全然変わらないですよね。しかも愛情入りだからより美味しいはず!とにかく美味しいそうです☆
2021年07月14日17時58分
ricky0101さん いつもありがとうございます 野菜作りが好きなので細々と家庭菜園を40年ほど続けています 天候に左右されながら楽しんでいます 今年は長雨で不作でしたねーー 欲目ですが・・・採れたては最高に美味しいです(^^
2021年07月14日23時44分
ソチ子さん いつもありがとうございます 赤しそは種が落ちているせいか毎年出て来ます梅干しや新生姜漬や 赤しそジュースなどに重宝しています。夏の飲み物には欠かせませんよ
2021年07月15日08時51分
LUPINー3さんちの「今朝の収穫」のようにはいきませんでした アイコも黄色いミニトマト・中玉トマト・・・など5種類ほど植えましたが こんな状態でした。熟れない、甘くない その割には熟してはじけている と、今年は散々でした トマトソースを作ってシチューやスープにと。 食べ方変更するしかないです。 連日の大雨のせいでしょうか! LUPINー3さんちのトマトが羨ましいです
2021年07月15日18時02分
sokajiさん コメント頂きありがとうございました 今、気付きました 失礼いたしました やっぱり一緒でしたねぇ うちも梅雨明けしてから急に色づき始めました 太陽の力は凄いです☆
2021年07月19日14時20分
虹橋☆
茄子と胡瓜の浅漬けに紫蘇を加えて・・・ U(^~^*) ゴクゴク
2021年07月14日10時47分