Tossyi
ファン登録
J
B
この頃何か”赤”に縁があるようです。 ヒクイナ、オオマシコに続いて今日は、ホオアカさんに巡り会いました。 (初見・初撮りです)
ホオアカですか。初ゲットおめでとうございます。 またまた、知らない鳥さんをご紹介いただきありがとうございます。 手前の枯れ草がうるさくならずに、綺麗に撮れていてさすがですね。
2011年02月19日21時25分
ホオアカですか・・・ホオにちょこっと紅を塗ったかのような赤が印象的ですね^^; それにしても、本当に野鳥の宝庫の様な所なんですね。 写真の方もソツなく、きれいに分かり易く撮れていてますね^^
2011年02月20日07時50分
キャノラーさん、有難うございます。 この子も狙っていた鳥で、撮れて良かったです(^^) 初見・初撮り続けたいですが、段々ピッチが落ちて来ました。 ホオアカさんおすました顔のサービスしてくれました(^^)
2011年02月20日22時17分
風輔さん、有難うございます。 ホオアカさん、日頃通る田圃の畦にヒバリと一緒にいました、 今までヒバリと思って見過ごしていたかもです。 木止まりは枝かぶりが、地上は草が被ったりで、どちらにしても撮り難いですね。 今回も脚が見えませんが、身体は全身が出ているので良かったです。
2011年02月20日22時23分
ビートさん、有難うございます。 ホオジロに比較して名前通りホオがアカイですね(^^) 今の調子で初見・初撮り続けたいですが、段々ピッチが落ちて来ました!
2011年02月20日22時27分
jet55さん、有難うございます。 この子も予てより狙っていた鳥で、撮れて良かったです(^^) ほっぺを赤くして、おすました顔がなかなか可愛かったですよ!
2011年02月20日22時30分
麻美♂さん、有難うございます。 はい、ホオジロさんの親戚のホオアカさんです。 名前通りホオの赤が印象的ですよね(^^) このフィールドは奈良市でも有数で年間70種位は観察出来たそうですが、 年々種類と数が減って来ているとのことで、環境を守り大事にしたいです(^^)
2011年02月20日22時38分
くまっちさん、有難うございます。 ホオアカさん、水上池近くの田圃の畦にヒバリと一緒にいました、 今までヒバリと思って見過ごしていたかもです。 赤い頬がぷっくりしてかわいい子ですね(^^)
2011年02月20日22時41分
謙ちゃんさん、初めまして、コメント&お気に入り有難うございます。 はい、ホオジロさんの近い親戚のホオアカさんという鳥なんです。 私も初見でしたが、オスマシ顔なのか表情も凛々しくみえました。
2011年02月20日22時46分
初撮り続きましたもんね お疲れ様です 疲れないように ゆっくり撮影されてください(^^) 今まで見たことない 鳥さんを たくさん見せていただき とても楽しかったです(^^) これから 暖かくなり 雛も楽しみですね(^^) 鳥撮りの終わりはなさそうです(^^)
2011年02月22日22時17分
pengin dy5wさん、有難うございます。 ホオアカさん、赤い頬がぷっくりして可愛いですよね(^^) 幸運に恵まれ初見・初撮りが続きましたが、そろそろ冬鳥さん達も数が 少なくなって来た感じがしますネ。
2011年02月23日18時04分
キャノラーさん、有難うございます。 このところ仕事の関係で鳥撮りはペースダウンで、少し物足りないですが、元気にしています(^^) いつもキャノラーさんには、小生の拙い写真に励ましのコメントを戴き、嬉しい限りです。 それがエネルギーとなって、多くの初撮りに繋がりました、感謝、感謝です(^^) 冬鳥さん達も数が少なくなってきた気がしますが、これからは暖かくなり雛の季節で、 鳥撮りの終わりはなしですネ、またマイペースで頑張ります(^^) 温かいコメントとても嬉しいです、厚く御礼申し上げます。
2011年02月23日18時20分
キャノラー
またもや 初撮り おめでとうございます(^^) 連続記録 更新ですね ホオアカさんの すました顔も お見事ですね(^^) さすがですね~。
2011年02月19日20時09分