硝子の心
ファン登録
J
B
子供の頃 おでこに付けて ニワトリの真似をしたのは赤いタイアオイ 花弁の付け根少し開いたらノリ付いてるから顔に付く その内 鼻も顎もほっぺたも顎も全部付けて庭を走った記憶
501様 祖母から母へ 母から孫へ ゲームもスマホもない時代 友達は野草 線路歩いてお家に帰ろう 小川の蛍見えたら もうすぐお家の時代 コンビニってガリガリ君ソーダ売ってるんだっけ? 早く20℃切らないと 夏ですね
2021年07月13日00時28分
kuuaojiji 様 今も土の上の生活か アスファルトの生活かによるものかと この花畑のお婆ちゃん 内の婆ちゃんと同じ歳 今の楽しみは週一のヨガ 今日 芋虫見つけても殺さないでねと頼んで来ました
2021年07月13日00時41分
ああビックリ(*゚д゚*) あのスズメがコケコッコと叫んだのかと思ったぜ(笑 あ、そうか、コロンちゃが真似したんだね。 そういう記憶って良いもんだね(*^。^*) 世界の中心でコケコッコを叫ぶ? ニワトリの世話もしてたの? そう言えば、ニワトリのトサカの色に似ているようにも?
2021年07月13日01時42分
ターノちゃ 都会ど暮らした短い間 全ての遊びが全く違って 狭い路地でゴム跳び? なんやそれ 弊に登って何処までも歩く 両サイドの家に手が届くし家の中見える 時々猫を跨ぐ 一人遊びも全然違ったわ カビが丸い球になってコロコロ和室の隅に転がっていた 新築の四階建てのマンション 向かいは銭湯だった 20歳の時に世田谷のお嬢様三人と旅行した時 下町って知ったの
2021年07月13日08時01分
北のきつね様 私がゴロゴロ寝てた休日に また十勝岳ですか? 今 一番寝やすい午前2時 本の少しお兄さん 写真は 写真は最初一枚からここに載ってます 5年目? 普通に階段登れるようになって来ました 晴れたら少しだけ行ってみよう お花まで行けないだろうけど ガイド今日到着
2021年07月13日08時09分
北のきつね様 山登っても何も写真撮れません 経験だと思います 旭岳ロープウェイの所←姿見で霧明け2時間待ち 雨で地獄の高原沼の秋 後1箇所忘れました カメラは機械 男の子のようにオモチャみたく小さな頃から触ってる方とは雲泥の差です 内は父が大の写真好き 逃げ回って後ろ姿しか無いです カメラの説明も写真の説明も長くて 今思えばマニュアルで花火の下から枝垂れとか 上手かったです 旭橋が整備される前の石ころの上 草の中 花火以外は車から降りたく無い 30人で旅行するとアルバムを30冊配る人 私は何でカメラなんて です
2021年07月13日13時02分
北の きつね
僕もやりました、世代が違うのにね。
2021年07月12日19時54分