写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

エミリー エミリー ファン登録

暖簾

暖簾

J

    B

    醤油発症の地として有名な湯浅町。 醤油の町として、町並みの保存が見事にされていました。 たまり醤油もいいですが、私のおすすめは、金山寺味噌ですね。 暖簾を抜けてくる風に、歴史を感じます。(^^

    コメント10件

    裕 369

    裕 369

    湯浅は良い町ですね 風に舞う暖簾も素晴らしい作品ですね。

    2021年07月08日13時22分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    金山寺味噌・・・あったかいごはんや、キュウリにつけて食べたら、うまいですよね~・・・!♪ お酒が進みそう~・・・!♪

    2021年07月08日15時17分

    幸せ貯金

    幸せ貯金

    白米飯にキュウリにショウガに焼きナス... 無性に食べたくなりました (((╹σ¬╹*))) ゥマソ….

    2021年07月08日18時34分

    TAIYOH

    TAIYOH

    金山寺味噌、味を思い出しました。高校生の頃湯浅から通学する友人がいまして、その友人も醤油屋さんの息子でした。 今はどうしているのか、急に懐かしくなりました。(^^♪

    2021年07月08日21時00分

    ロバミミ

    ロバミミ

    醤油の薫り漂う風を感じるかの様ですね~♪ ここの保存街並みを一度訪ねてみたいと思ってます。

    2021年07月08日21時53分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    歴史と風格を感じつつも、 庶民的な雰囲気がいいですね! 本場の金山寺味噌、食べてみたいです^^

    2021年07月08日23時00分

    おま。

    おま。

    暖簾の揺れ具合がいいですね。 そして、金山寺味噌・・・大好きです。

    2021年07月11日15時02分

    うめ太郎

    うめ太郎

    この時期、キューりにつけて食べると最高ですね。 木の壁とか、懐かしい街並みが素敵ですね。

    2021年07月12日06時51分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    静と動 そして昔からある懐かしい風景、風鈴の音でも聞こえてきそうです。

    2021年07月12日17時19分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    和歌山、打田に単身赴任中、湯浅町に行きました。 金山寺味噌の虜になりましたね。 鎌倉のとある喫茶室で金山寺味噌が売っていましたので 買い占めました。^^;

    2021年07月23日00時01分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたエミリーさんの作品

    • 吉野霧桜
    • 夕日が沈む場所
    • 光陰矢の如し
    • 蔵王堂 夜明け前
    • 霧林
    • 初夏の風景

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP