R380
ファン登録
J
B
凄い迫力を感じます”喝”を入れたい事は、 コロナとオリンピックと政治家に大大”喝”を入れたいです。 技術的に疎いのですが、露光間ズームの要領はどの様にするのですか。
2021年07月06日16時13分
mt-kotetuさん、こんにちは。 露光間ズームはスローシャッター気味にして、カメラがブレない様にして シャッターが切り終わるまでの間にズームリングを回します。 そうしますと、中心部が止まり周辺部が流れます。
2021年07月06日18時20分
ノッコさん、こんにちは。 昨日今日と湿度が高くて堪りませんね。一寸動くと汗が吹き出します。 風圧を感じて頂き有難うございます(^_^) 3枚撮り、結構真ん中はブレずに(^_^)Vでした。
2021年07月06日18時25分
ナント君さん、こんばんは。コメント有難うございます。 私の記憶ではFP初期の頃の作品だったか?で、 広い草地に鹿が居て背景に東大寺作品が有りましたね。 最近東大寺にお参りしてないと、大仏さんがお怒りかもね(^^ゞ
2021年07月06日20時26分
RUGGERさん、こんばんは。コメント有難うございます。 張本さんもマッ青ですか!(^_^) 最近日曜日朝のサンデーモーニング見て無いので、張本さんに怒られるかもね(^^ゞ
2021年07月06日20時43分
まりくまさん、此方にもコメント有難うございます。 >黒い模様が手に見えて…成程! 鞍馬寺なので多分天狗の団扇柄だと思います。 仰る様に、コロナ退散パワーに成ってくれると嬉しいですがね。 感染者数が減ったと思えば又増えたりして、何時に成ったら落ち着くのでしょうね!
2021年07月07日01時17分
あさかぜさん、此方にもコメント有難うございます。 RUGGERさんと同じく、喝!と言えば、張本さんなんですね(^_^) とんかつね~!私は年と共に段々トンカツを以前程には食べなくなりましたよ。
2021年07月07日01時23分
ライチルさん、此方にもコメント有難うございます。 背筋がシャンとすれば、若返りますよ(^_^) 後手後手のコロナ対応には呆れますよね!私は2回目ワクチン接種は11日です。 以前は筋の通った政治家がもう少し居た様に思うのですが、最近はどうもね~! 話は変わりますが、有名な写真家の「石内都」さんの写真展が7月25日迄 西宮市大谷記念美術館で開催されてますが、ライチルさんならとっくに見に行かれましたか!
2021年07月07日01時39分
タイトルも素敵ですね。 背筋伸ばさせて頂きありがとうございます。 露光感ズーム面白いですね。素晴らしい風圧を感じました。 幕に書かれたもの、天狗のうちわのようでピッタリですね。
2021年07月07日02時06分
うめ太郎さん、こんばんは。 今其方にコメ入れしましたが、お互いに似たような時間にコメ書きしてますね(^^ゞ 単純な被写体撮影回避には、時々露光間ズーム・カメラ回し・多重撮影等やってます(^_^) 成程!!天狗の団扇なので風起こしなんですね。そこまで考えて撮ってませんでしたよ(^^ゞ
2021年07月07日02時22分
こんばんは、34GT-Rさん。 迫力のあるお写真で素晴らしいですね^_−☆ 確かにご意見番の張さんに「喝!!だ」と怒られたような気がします^_^;
2021年07月07日03時19分
凄い迫力(@_@) 画像を開いた瞬間の印象は「フクロウ」でした(笑) フクロウなら可愛いですよね。 でもタイトルからはフクロウはあり得ません。 最近ちょっとスロー気味になっている自分に喝をいれて シャキッとしたいです~(*^^)v
2021年07月07日07時05分
ex-ICHIROさん、おはようございます。 迫力を感じて頂き凄く嬉しいです(^_^) やはり皆さん「喝!!」と来れば、一番のイメージは張本さんですね! テレビの影響は大きいですね(^^ゞ
2021年07月07日09時21分
canada_gooseさん、こんにちは。 「フクロウ」ですか!! そのイメージで見て見ますと、幕の紋がフクロウの目なんですね。 流石バーダーグースさんの視点は違いますね(^_^) 此方も雨続きでじっくりと撮影に行けません。 先日も曇りだったので植物園へ寄りますと途中から降り出し雨宿りでした。 夏鳥成果が無く花投稿ばかり続いたので、2投稿は別分野にしました。
2021年07月07日09時30分
おはようございます。 最初スマホで拝見した時、私もグースさんと同じくフクロウが頭に浮かびました。 今PCで拝見し、こちらに迫ってくる強い力を感じて圧倒されています。 迫力だけではなく、赤や流れる緑色が美しくて素敵ですね。 これから暑くなるとますますダラダラしそうで(>_<) その時このお写真で喝を入れていただきに来ます!
2021年07月07日09時31分
primrose-さん、こんにちは。 スマホの小さい画面で見て頂きますとフクロウの様に見えるのですね(^_^) 迫ってくる強い力を感じて頂き凄く嬉しいです。 真ん中の赤が止まり緑が流れてくれて、イメージ通りに撮れました(^_^)V 湿度が高く中々動く気がしませんよね!昨日などは一寸動くと汗が吹き出しました。
2021年07月07日10時22分
いかなごさん、お疲れの所此方にもコメント恐れ入ります。 ドラゴンボールで来ましたか(^_^) 撮ってる私は山上から地上へ吹き飛んでしまいますね! 普通に撮っても面白味が無い時は、時々こんな感じで遊んで居ます。
2021年07月13日21時58分
露光間ズーム撮影、そう言えば30年前くらいにやってみたことがありました。 あまり上手くいかずにそれ以降やっていなかったです。 このように撮れたらいいですね。
2025年04月29日08時21分
220さん、コメント有難うございます。 単なる祠シーンを普通に撮っても面白みが無いので、時々こんな感じで遊んでいます。 但し、SSとズーミング速度を変えながら何枚も撮った中での気に入った1枚なんです(^^ゞ 三脚を使わないので、小さいカメラ+小さいズームレンズの方が露光間ズームはやり易いです。
2025年04月29日12時39分
R380
aipiiさん、こんにちは。前回に続き一番コメ有難うございますm(_ _)m 風圧を感じて頂き嬉しいです(^_^) そのまま撮っても面白味が無いので、露光間ズームで遊びました。
2021年07月06日14時04分