レリーズ
ファン登録
J
B
これも、古い写真です。
うめ太郎さん、いつもありがとうございます。 このヤギさんは、12年前にFPで投稿してます。 東日本大震災と原発事故で、この牧場も被災して、 沢山居た牛やヤギや羊はもういません。 ジャージー牛のソフトクリームが美味しかった!です。
2021年07月06日05時55分
ヤギさんは比較的緯度の高い涼しい牧草地に住んでるのかな? 夏の砂地だと焼けて暑そうですが、大きな石は余り暑くならない様ですね。 本当に優し気な顔してますね(^_^) 人間に餌を貰ってた汚染地域の家畜達で、解き放たれて生き延びて自力で生活してるのが 居るだろうか?とふと考えますね。
2021年07月07日00時40分
ナント君さん、おはようございます。 この他にも、ヒツジも一緒に放牧されていました。 昨日の夜から土砂降りで、大きな音を立てて 朝まで降っていました。 今やっと、明るくなったみたいです。
2021年07月07日05時55分
RUGGERさん、ここは標高が700メートル位で、 8月ですが涼しい風が吹いていました。 石の上が好きなのか、なかなか降りませんでしたよ。 この牧場の売店で、チーズや牛乳など売っていて、 特に私は、ジャージー牛のソフトクリームが好きでした。
2021年07月07日06時08分
GTRさん、現実は厳しいです! 原発事故後に解き放たれた家畜は、 ほとんどが捕まえられて殺処分されてしまいました。 一部のブタなどは、野生のイノシシと交配して、 イノブタが増えてるそうです。 イノシシも、食べ物を求めて、広範囲に 移動しているので、ほとんどのイノシシは 放射能汚染で食べられない状態で、殺処分されています。
2021年07月07日06時18分
大震災前はレリさんがお住まいだった周囲は牧場があって長閑な所だったのですね。 放射能の為に平和だった場所に住めなくなり、動物達は殺処分され・・・ こんな事はもう二度と起こって欲しくないです。 優しい表情をしたヤギさんは、どこかの牧草で草を食んでいるかな~♡
2021年07月07日07時23分
グースさん、どうもです~ 文明は発達して、人の暮らしは良くなりましたが、 自然との共存が出来なければ、人間は滅びます。 世界平和はもちろんですが、その前にやらなければ ならない事が山積みですよね。 マイクロプラスチック問題は、早急に対処が必要だし、 地球環境を破壊しているのは、人間ですからね~! カナダでも、この問題は同様だと思います。
2021年07月07日17時19分
うめ太郎
舞ったりした感じが好きです。 以前、拝見したことがあるやぎさんかなと思いました。
2021年07月06日00時55分