横浜のしょうちゃん
ファン登録
J
B
横浜の野毛にある、都橋商店街、通称ハーモニカ横丁。昭和レトロな通りは昼に訪れてもカラフルですが、夜はより一層の輝きを堪能できます。
zaburo様、コメントありがとうございます。 このような街並み、減ってきましたね。野毛にはここ以外にも撮っておきたい街並みがあります。関内、桜木町での仕事帰りにこのあたりで一杯やるのが常でしたが、コロナ禍でちょっと足が遠のいています。私も同感で、観光地ではなくリアルな生活の場所として残ってもらいたいので、また行かなければ!ブラジル食堂は未体験ですが、ブラジル料理を堪能できる立ち呑み店のようです。 ハーモニカ横丁って全国にあるのでしょうか、青森の八戸でも見かけました。本家は吉祥寺のハモニカ横丁かと思います。
2021年07月04日17時46分
最近は行かないけどかなり前は横浜市中央図書館や県立図書館で調べている頃があって、野毛にもよく行きました。でも以前とはやはり変わってます。友人の実家がやっていた立ち飲み屋もコンビニになってしまったし。
2021年07月05日15時05分
秋田のたい様、コメントありがとうございます。 美味しいお酒をワンショット、夜の情景をワンショット!コロナ禍が明けたら必ずや行って参ります。ブラジル食堂、インパクトの強い看板の字体に惹かれますよね。どんなお店なんだろう…。
2021年07月05日15時23分
羽花様、コメントありがとうございます。 よくぞこんなにぎっちりと…、という感じですよね。猥雑ながら味のある雰囲気、写真で少しでも伝わったなら幸いです。
2021年07月05日15時26分
ねこねこちゃん様、コメントありがとうございます。 野毛も時代の流れで少しずつ変わっているのでしょう。そして、おそらくコロナ禍で更に変化が加速していることでしょう。気がつけば小さな呑み屋がコンビニに、チェーンのファーストフード店に…は良くありますね。街の雰囲気が大きく変わってしまうのは残念です。
2021年07月05日15時32分
zaburo
だんだんとこういう街並みも減ってきましたから撮っておきたくなる風景ですね。 ブラジル食堂が気になる。 野毛のハーモニカ横丁というのは私は初めて知りましたが、割と有名なんですね。 似てる名前ですと吉祥寺のハモニカ横丁がありますが、近年は観光地的な場所になってしまい、地主達が欲を出してテナント料がべらぼうに上がり、昔とは違う店が並び本来の姿はもう無いそうです。 20年くらい前にかみさんと行った頃とはだいぶ変わってしまったのだろうなぁ。 少しいかがわしい雰囲気の場所は街の何処かにあって欲しいと思いますし、観光的にではなくリアルな生活のまま残っていて欲しいですね。 私はお酒をほとんど飲まないので貢献できず勝手な意見ですが(^_^;)
2021年07月04日17時01分