- ホーム
- Winter lover
- 写真一覧
- 都会の杜
Winter lover
ファン登録
J
B
J
B
LOMO LCーA120 富士フィルムネオパンACROSII使用 東京 中央区日本橋室町 福徳神社 都会のビル街にひっそりと佇んでいます。お詣りすると宝くじが当選する金運のご利益があるそうです。
こちらの神社、BS-NHKの「新日本風土記」で知りました。 一時はビルの屋上にあったとか…。宝くじや限定販売の チケットが当たりますように!と、参拝客が多いそうですね。 前の3枚の自然物をメインとした写真とは、一味違った良さが 伝わってきますね。 難しいことは全くわからないのですが、描写がとても美しいです。
2021年07月02日16時53分
くまのやじさん 宝くじ、サマージャンボを購入されたのでしょうか?この神社、ついている人にはホントに参拝すると当たるようですよ!嬉しいコメントありがとうございます。
2021年07月03日08時53分
ち太郎さん やっぱり35ミリとは違いますね!面積の余裕です。次回はカラーネガフィルムLOMO400を使用してみようと思います。嬉しいコメントありがとうございます。
2021年07月03日08時56分
よねまるさん 仰るとおり、ビルの屋上にありました。コレド室町の建設、室町地区再開発に伴い地上に移転しました。福と徳、金運の神様ですね。やっぱり中判は違いますね!フィルム面積があるので鮮明に写ります。今度はカラーネガフィルムで撮ってみようと思っています。嬉しいコメントありがとうございます。
2021年07月03日09時00分
sikupieさん 都会のビル街のど真ん中に鎮座しています。神社と背景のビルの対比してみました。近代建築物の中にアンバランスですがこういう神社は東京に何箇所かありますね!嬉しいコメントありがとうございます。
2021年07月03日09時05分
ち太郎
美しいコントラストが冴えていますね。中判の迫力を感じます。 こうして見ると明らかに35mmとは異なりますね。
2021年07月02日13時42分