レリーズ
ファン登録
J
B
12年前の撮影です。
羽を美しく広げていますね。 子供の頃、オハグロトンボって呼んでました。 ヒラヒラ舞うように飛ぶ姿が大好きでした♪ 神様とんぼ~とは知りませんでした(笑)
2021年07月02日07時09分
神様トンボと呼ぶんですね、初めて知りました。 きれいに羽を広げてあさかぜさんのカメラを見つめているようですね。 初めて買った一眼レフがE-510でした。懐かしいです!
2021年07月02日09時07分
グースさん、このトンボの事を調べたら お歯黒とんぼと呼ばれている地域もあるそうですね。 水場の近くで良く見かけますが、 飛び方が他のトンボとは違いますよね。
2021年07月03日17時10分
ショウボウさん、このトンボは とまっていると、羽を広げたり閉じたりを 繰り返しています。 それが、人が手を合掌している様に見えて、 神様とんぼと言う由来にもなっているとか!
2021年07月03日17時17分
プリムさん、どうもです~ 「神様とんぼ」は、上に記載したように、 いろいろな説があるようです。 E-510は、FPの十度・朗さんから 譲り受けたカメラです。
2021年07月03日17時20分
RUGGERさん、ありがとうございます。 威嚇しているのかな?(笑) 時々頭を回す時も有りますから、 「何やってんだ!この人??」って 思われているのかもしれませんね。
2021年07月03日17時25分
河際でよく見かけるハグロトンボでしょうか?。 羽を広げるのがたまのたまで撮影しずらいですよね。 もしくは直ぐに逃げてしまう。 これは素晴らしいタイミングの撮影ですね。
2021年07月03日21時13分
R380
羽を広げながらも、足をしっかり踏ん張ってますね。 何で?神様トンボ! ひょっとして、羽黒山には神様が祀られてるから?
2021年07月02日00時24分