写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

おおねここねこ おおねここねこ ファン登録

フォルムを決めろ!

フォルムを決めろ!

J

    B

    湘南海岸公園前片瀬西浜での撮影です。サーファーの向こうに天城連山が広がります。さぞかし気持ちよく波に乗られてるんでしょうね。ハワイなどの波と違って小さいですがちょうどサーファーの所でミニパイプラインのような感じに。背景の山肌が雪で寒そうな中に海でまた・・・の感じになってしまいましたが。WB-CTE、三脚、リバーサルフィルムモード。大きくしてくださいね。御礼コメント大幅に遅れてます。ご容赦ください。

    コメント51件

    ☆yuki☆

    ☆yuki☆

    おおねこさん、メチャ綺麗(*゚▽゚)ノ 波の躍動感、天城連峰に残る雪のグラデーションは やっぱりフィルムならではの美しさなのでしょうか。 この寒い中でも熱心なサーファーさん、カッコイイ!!

    2011年02月18日19時05分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    ☆yuki☆さま>早速のお越し有難うございます。 フィルムではなくてフォルムですよ。 格好良く決めそうだったので。

    2011年02月18日19時11分

    gineybip

    gineybip

    とてもいいロケーションですねぇ この山並みをバックにサーファーは さぞかし気持ちいいでしょうね。

    2011年02月18日19時18分

    mimiclara

    mimiclara

    片瀬からこんなに大きく天城が見えるなんて知りませんでした・・・ 白い天城はまるで蜃気楼のようでもありますね この位の波だとロングボードは気持ちいいでしょうね さて富士山も一段落したし、スタッドレスから履き替えて湘南に繰り出そうかな

    2011年02月18日19時19分

    まだお

    まだお

    サーフィンと雪山って考えた時のない組み合わせですね。 かっこいい!! ウェットスーツ着ていても流石に寒そうっすね。。

    2011年02月18日19時43分

    AZU茄子

    AZU茄子

    すごいです、波に乗っていますね!気持ちよさそうです^^ バックの風景も美しく素敵です!

    2011年02月18日19時43分

    rcz

    rcz

    天城連峰をバックにサーフィン気持ちよさそうです!レギラースタンスですか?

    2011年02月18日19時47分

    すーる

    すーる

    あいかわらず色合いが素晴らしいですね!どうやったらここまで綺麗になるんでしょう。 冬にも関わらずサーフィンとは、好きな人には天候は関係ないのでしょうか。 後ろの冬山が面白いですね。サーフィンは夏ですが、冬とかけてみましたか。

    2011年02月18日20時04分

    よねまる

    よねまる

    サーファーさんには、冬も雪も関係ないのですね。 それにしても天城の山々の雪がすごいですね。

    2011年02月18日21時34分

    torutanika

    torutanika

    こんな山が見えるところでのサーフィン気持ちよさそうですね

    2011年02月18日21時38分

    eum88

    eum88

    おおねここねこ様 こんばんは、お邪魔します。 雪山とサーファーの取り合わせが絶妙です。 青味がかった背景と海の色合いも素敵です。 170mm程度でも望遠の圧縮効果が出るんですね。

    2011年02月18日21時40分

    shokora

    shokora

    湘南で、サーフィンと雪山の写真、撮れるんですか!びっくりです。 昔、よく行ったのに、まったく知りませんでした(^^ゞ。

    2011年02月18日21時52分

    激光仮面

    激光仮面

    こいつぁ正に、新・東海道五十三次(^^) 斬新でかっこいいですね。 さすがに広重の頃にさーふぁーは居なかったでしょう。 それに、伊豆の天城が白くなるんですねぇ。

    2011年02月18日22時08分

    sin-nosuke

    sin-nosuke

    さすがランキングトップの方の写真は、いつ見ても素晴らしいです。感動しました。海と山、両方が主役になっている印象です。

    2011年02月18日22時30分

    らんたん

    らんたん

    こんな雄大な景色の中でサーフィンって最高ですね。 後ろの山が波のように迫って来そうな感じです。^^

    2011年02月18日22時32分

    K.O

    K.O

    こんばんは~ 今日も素晴らしい空だったのではないでしょうか。 出勤時、富士と丹沢の眺めが素晴らしいものでした。 天城をバックにしたサーファー、画になる作品さすがです

    2011年02月18日22時45分

    カレッジ

    カレッジ

    日本にもこんな景色のところあったんですね!

    2011年02月18日23時17分

    10pointⅠ

    10pointⅠ

    目を細めると背後にビッグウエーブが見えるようです。

    2011年02月18日23時40分

    MitXoai

    MitXoai

    山に海にサーファーに。 激しさと雄大さの融合ですね。 おおねここねこさんは、サーファーですか?

    2011年02月19日00時04分

    Trevor

    Trevor

    雪の残る山をバックにサーフインといううのは 見ごたえがありますね 気持ちよいだろうな~

    2011年02月19日01時04分

    カピ男

    カピ男

    冬はサーフィンしませんが、これ見たら海にいきたくなりました。

    2011年02月19日06時25分

    ma4mo

    ma4mo

    いい波が来てますね。 雪山を背景にしたサーファーが妙にしっくりきます。

    2011年02月19日06時58分

    hisabo

    hisabo

    これはフォルムを決めた瞬間ですねー。^^ 素晴らしい背景を伴った最高の瞬間! このサーファーさんに差し上げたら喜ばれますね。

    2011年02月19日09時20分

    日吉丸

    日吉丸

    この場面・・ 大声で伝えたいですよね。 横に走って砕ける波とサーファー・・と。 絶妙の切り取りが流石の鮮やかさです。

    2011年02月19日09時52分

    NSeos50d

    NSeos50d

    ♪パイプライン♪ ベンチャーズが頭に浮びました、懐かしい響きです。 良い波が来ていますね、爽快な気分でしょうね。 マリンブルーに迫力の白波、躍動感を切り取られた秀作、流石です。

    2011年02月19日09時57分

    sokaji

    sokaji

    背景の雪景色を見ると、とても湘南とは思えませんね。 マリンスポーツと雪・・ミスマッチなところがとても 面白いと思います。

    2011年02月19日10時13分

    aochan

    aochan

    とても躍動感のある写真ですね。 背景の雪山のロケーションが素晴らしい。

    2011年02月19日11時22分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    なんか、北の大地でサーフィンのように思えてなりません。 国後ですか?

    2011年02月19日16時42分

    nyao

    nyao

    寒さに負けない気合の持ちようがちがいますね^^ 僕は寒さに負けてなかなか出れないほうが多いです^^;(笑

    2011年02月19日18時10分

    COOPER 1

    COOPER 1

    何とも凄い組み合わせですね。雪山とサーフィン! アイスクリームの天麩羅みたいですが、不思議としっくり溶け込んでいます。 おおねここねこさんならではの作品ですね。敬服!

    2011年02月19日19時59分

    TR3 PG

    TR3 PG

    ひえぇ~(!_+) 雪山を背景にサーフィンとは!! 一瞬、我が郷土銀嶺の立山連峰を背景にした富山湾かと思いました(^^ゞ 天城連山もこんなに白くなったのですね! 海越しに見る雪山だけでも美しいのに、白波に乗るサーファーを取り入れたこの絵はσ(^_^)にとってめちゃ新鮮です♪

    2011年02月19日20時22分

    テツ123

    テツ123

    サーファーにとって夏冬は無いんでしょうね 海の色冬らしくていいですね 今年の冬らしい風景ですね

    2011年02月19日21時41分

    米ノ 利茶

    米ノ 利茶

     背景の山がすごいです!

    2011年02月19日21時43分

    チキチータ

    チキチータ

    どっしり構えた雪山の静寂感と波に乗るサーファーの 躍動感の対比がなんともイイですね!

    2011年02月19日22時38分

    苦楽利

    苦楽利

    傑作ですね。 背景の雪山の荘厳さと、サーファーの張り詰めた 姿勢がすばらしい迫力で迫ってきます。

    2011年02月20日07時38分

    sory

    sory

    いつも綺麗な作品に見入ってます。 CTEってどのようなモードなのでしょう? 気になります。やっぱり三脚が必須なのでしょうね。 もっと 勉強しなくては。

    2011年02月20日14時31分

    tomcat

    tomcat

    青い世界に白波の白が際立ち そこにサーファーが・・素敵ですね!!

    2011年02月20日14時50分

    t-zan

    t-zan

    本当に素晴らしい瞬間でございます。 奥の天城連山も大好きです。

    2011年02月20日14時55分

    wiek

    wiek

    山、水平線、波、サーファーと良い構図ですね! 冬の寒さが伝わってきました。

    2011年02月20日15時46分

    まこにゃん

    まこにゃん

    湘南海岸公園前片瀬西浜からこんなに綺麗に天城連山が見えるんですね。 雪山を背にしたサーファーの最高の一瞬素晴らしいです。 冬の海はこんなにいい色をしているんですね。

    2011年02月20日17時26分

    efab

    efab

    サーファーと波の迫力に、また背景の雪山がとっても美しいです! 本当に素晴らしい瞬間をとらえられていますね!

    2011年02月20日19時57分

    むむのすけ

    むむのすけ

    あわ立つ海面や波を... 見事です。ホントに見事です。 感動しちゃいました。!!!

    2011年02月20日20時01分

    ブンブン

    ブンブン

    スポーツと風景のジャンルが融合したような素晴らしい一枚に 感動いたしましたm(_ _)m

    2011年02月20日21時31分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    gineybipさま>お越し頂き有難うございます。 こんなに雪を被った天城さん見たことがないので サーファーの方も置きに行く時しかと目に焼き付けたのでは ないかと思いますよ。 mimikuraさま>お越し頂き有難うございます。 この一寸左にすり鉢をさかさまにしたような 大室山が真っ白に見えましたが。 そろそろご登場ですね。お待ちしてます! まだおさま>お越し頂き有難うございます。 こちら湘南では、サーフィンは真冬でも やる方多いです。波が良いのではないかと思います。 AZU茄子さま>お越し頂き有難うございます。 タイミング良く波が崩れるところに沿って こちらに来てくれました。 どうしても望遠で撮りたかったんですよ。 rczさま>お越し頂き有難うございます。 背景の天城がこの位白くなるのは 何年かに一回位だと思います。 サーフィンのことは詳しくないので。 詳しい方に今度聞いてきます。 すーるさま>お越し頂き有難うございます。 こちらはこの時期海水浴客もいないし それ以上に、波が良いのではないかと思いますよ。 おんちさま>お越し頂き有難うございます。 そうなんですよ。思ったより海水温は高いですね。 なぜって、波がきて足に海水が被ったから 分かりましたよ。 よねまるさま>お越し頂き有難うございます。 江ノ島の白灯台を今冬いいのを1回は撮ろうと 狙っていました。白灯台を撮りながら 振り向くと中々見られない情景が 海の向こうに広がっていましたよ。 そこで、サーファーも入れて望遠で撮って見ました。 torutanikaさま>お越し頂き有難うございます。 通常は良く晴れていても、見えにくいんですが 雪が降ったおかげで良く見えたんです。 肉眼ではちっちゃいですが、これぞ望遠マジックですね。 eum88さま>お越し頂き有難うございます。 雪を被ったからこそ撮れたのだと思います。 うでがないので170mm暗いでないと 動きものは撮れませんね。 shokoraさま>お越し頂き有難うございます。 いえいえ小生も思っても見なかったですよ。 こんなに雪を被ってると、 遠くの山も良く見えるんですね。 まさしく望遠の力です。

    2011年02月21日20時14分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    激光仮面さま>お越し頂き有難うございます。 富士山背景のも撮りましたが、サーファーと比較すると 富士山が大きくて全部入りませんね。 全部入れないのもいいのかも知れませんが。 OJMOTOさま>お越し頂き有難うございます。 小生もびっくりです。それにしても これを撮ってるカメラマンの方は皆無でしたね。 一寸朝冷え込んだせいでしょうか。 sin-nosukeさま>お越し頂き有難うございます。 たまたま撮れただけですよ。一寸冷え込んで 前日の雪が伊豆の山々にいい具合に残っていて それが、天城だと斜光になるんでしょうね。 望遠でいい感じになるように狙いましたよ。 らんたんさま>お越し頂き有難うございます。 望遠レンズでの映り方を学び直した感じがします。 それほど望遠にしなくても(フルサイズ255mm)ですから こういうように撮れるんだということが分かっただけでも 良かったと思ってます。 K.Oさま>お越し頂き有難うございます。 毎朝天気が良ければ車窓に見てられるんですね。 この日は雪が降った翌日で氷点下になった日で 且つ、天城連山は斜光でしたね。それが良かったような。 サーファーにも感謝です! ゴルヴァチョフさま>お越し頂き有難うございます。 この後サーファーはSTANDでかなり浜に近い所まで 波に乗りましたね。雪山が背景なので寒い感じもしますね。 カレッジさま>お越し頂き有難うございます。 何年かに一回の景色のようですよ。 この時期いくら良く見えても、こんなにはっきりとは 撮れないと思います。 10pointさま>お越し頂き有難うございます。 この日は満潮時になっていたようで、 波が押し寄せてくる感じもしました。 背景の白い山肌も迫る感じを強調 してるかも知れません。 MitXoalさま>お越し頂き有難うございます。 小生はサーフィンはやったことないですが 写真の被写体としては良いと思います。 ハワイのパイプラインを撮って見たいですね。 それも海の中から防水カメラ、FISH-EYEで。 Trevorさま>お越し頂き有難うございます。 この日は江ノ島の白灯台を8mmで撮るのが 主目的だったんですが、灯台を撮りながら 後を振り向くと伊豆の山々に雪が降って くっきりと良く見えるではないですか。 この辺に4時間くらいいましたね。

    2011年02月21日20時31分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    カビ男さま>お越し頂き有難うございます。 サーフィンなさるんですね。 こちら湘南では、この時期波が良いんでしょうか 暗いうちから結構サーファーがきてますよ。 この位に来てる方は。11時くらいには 引き上げる感じもします。 ma4m0さま>お越し頂き有難うございます。 ミスマッチの感じもしますが、この時期遠くまで 見えていたとしても、雪がないと こんなに良くは見えないですね。 hisaboさま>お越し頂き有難うございます。 このサーファーのこのタイミングでのSTANDは 上手かったですね。いい具合に波が砕けてる所に 乗れてましたよ。 日吉丸さま>お越し頂き有難うございます。 何年かに一回くらいの景色のような。 小生も初めてですよ。 この位置に天城連山があるんだとは 初めて知りました。それにサーファーに感謝です。 NSeos50dさま>お越し頂き有難うございます。 ミニミニパイプラインに見えましたが。 本場とは比べてはいけないですが 背景に雪山は見れないと思いますよ。 sokajiiさま>お越し頂き有難うございます。 マリンスポーツと雪は合い入れないですね。 でも、こうやって望遠で撮ると見えてしまうのが マジックですね! aochanさま>お越し頂き有難うございます。 このサーファーに感謝ですよ。いい場所で 決めてくれました。望遠での切り取りで こんな風に写るんだと、もう一回おさらいをしました。 brownさま>お越し頂き有難うございます。 もうちょっと青いのかも知れませんが 光が結構強くてこんな感じです。 背景の雪の白さが結構あるのかも知れません。 GALSONさま>お越し頂き有難うございます。 小生も天城連山の山容は良く知りませんでしたが 雪があることで良くわかりました。 遠いんですが、望遠で撮ってるので こんな感じになります。 nyaoさま>お越し頂き有難うございます。 いやいや、サーファーの方は夜明け前暗いのに 沢山来られて楽しんでられますね。 サーファーと雪の山に感謝です。

    2011年02月21日20時46分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    COOPER1さま>お越し頂き有難うございます。 お住まいのマンションベランダから 天城連山見られるの羨ましいですね。 小生は大室山を見つけてびっくりでしたが。 不良オヤジさま>お越し頂き有難うございます。 普通にはないでしょうね。 雪山と、サーファーに感謝ですよ。 TR3PGさま>お越し頂き有難うございます。 そちらの雪のこと思え場大したことないのかも 知れませんが、望遠でファインダー越しに見えた この情景にびっくりしちゃいました。 テツ123さま>お越し頂き有難うございます。 仰るように海の色は冬色かも知れません。 山肌が白いので、一寸露光不足でしょうか。 中々難しいです。 rider-tkcさま>お越し頂き有難うございます。 望遠レンズのなせるマジックでしょうね。 肉眼で見ると、山は小さいんですが サーファーとの大きさの比が 一寸違う感じもしますね。 syuseiさま>お越し頂き有難うございます。 サーフィンをされてる方も沖に出て行く時に この光景を見てるんでしょうね。 写真としては寒色系ですが サーファーの心は熱いと思います! チキチータさま>お越し頂き有難うございます。 そう感じていただけましたか。嬉しい限りです。 望遠レンズを使うとこういうふうに撮れるということの おさらいをした感じになりました。 苦楽利さま>お越し頂き有難うございます。 サーファーが丁度タイミング良く 波のくずれる所に乗って 背景に白い肌の天城連山が望遠の圧縮効果で いい感じになりました。 謙ちゃんさま>お越し頂き有難うございます。 初めてこんなにはっきりと雪を頂いた伊豆の山々を 眺めることができました。サーファーにも感謝です。 soryさま>お越し頂き有難うございます。 PENTAXのWBでより強調するようなものです。 これで記憶色がかなり出てるように思います。 庵演歌に一回の景色にあえて幸せです。 サーファーにも感謝です。

    2011年02月21日21時03分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    tomcatさま>お越し頂き有難うございます。 丁度波が崩れるところにサーファーが いい具合に乗ってくれて撮り甲斐がありましたね。 山が雪でこんなに良く見えるとは、びっくりです。 taizanさま>お越し頂き有難うございます。 サーファー、雪を頂いた天城連山。 ほんとに感謝です。 wiekさま>お越し頂き有難うございます。 そう仰っていただけると嬉しいです。 望遠の効果で、背景の天城連山の 雪の降った山肌が良く見えるのに 小生もびっくりしました。 まこにゃんさま>お越し頂き有難うございます。 この時期は良い波があるようで 結構サーファー多いです。 また、雪があるので山々の輪郭、存在感が印象的でした。 何年かに一回の情景に出合えて感謝です。 efabさま>お越し頂き有難うございます。 一寸押し寄せてくる感じに撮るため 低い位置から狙ったのが良かったかもしれません。 また望遠の効果で、背景に大きく白い山肌が 入ったのも良かったと思います。 withさま>お越し頂き有難うございます。 撮っているとサーファーも波の具合で こけたりしてましたが、このサーファーには 感謝ですね。 ブンブンさま>お越し頂き有難うございます。 望遠レンズで切り取りしようと 構えましたが、ファインダーから見て 背景の山肌が大きく見えるのには びっくりでした。 サーファーと自然に感謝です。

    2011年02月21日21時13分

    Guinness

    Guinness

    天城の山をバックにサーフィンってすごい光景ですね! こういう状況でもさすが構図が決まってますね でもすごく寒そうです^^;

    2011年02月22日09時51分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    Assamさま>お越しいただき有難うございます! 仰るようにssが高いので撮り止めた感じも。 サーファーは結構早く動くのでSS遅いと 流れてしまいますね。 Guinnessさま>お越しいただき有難うございます! それほど寒くはないんですが、背景の山肌に 雪の白さ、海の青さで寒々しい感じがしちゃいますね。

    2011年02月24日21時02分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    オヤジクラブ#0さま>お越しいただき有難うございます! 雪が伊豆半島中央部まで かなり降ったということでしょうね。 何年かに一回のようですが 小生は見たのが初めてで 天城山の位置が良くわかりました。

    2011年03月01日19時36分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたおおねここねこさんの作品

    • 目覚める街
    • 湘南の香りⅡ(裸足の彼女)
    • もっと見ていたい
    • いざ海へⅢ
    • これも漁
    • 湘南の香りⅣ(鵠沼夕照)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP