気まぐれ天気
ファン登録
J
B
解像度も鳥さんのポージングも良く素敵な写真ですね。 因みに私はオオルリの撮影は未経験で、今年こそはと思っていたのですがコロナウイルス感染拡大の 影響で遠征も出来ず未だに願いは叶っていません。 何時かこんな素敵な写真を撮りたいと願ってやみません。
2021年06月29日22時03分
km85さん こんばんは。コメント頂きありがとうございます。いつも暗い所で会っていたオオルリさんでしたが、この時は比較的明るい所で撮れました。私は見たこともないのですが、アカショウビンも居たみたいです。いつか撮ってみたいです。(^◇^)
2021年06月29日22時08分
アカショウビン見てみたい。カワセミから鳥に興味を持ったヒトの中にははアカショウビンに走るヒトも多い。わたしの良く行くフィールドでも声を聞いた人がいまして、先日何だっけこの声?ドキドキ、ワクワク。アカショウビン?だったような。バクバク! 冷静になって考えたらトビでした。似てなくもないのですがブナ林の林道だったので。久々にドキドキしました。アカショウビン会えると良いですね∩^ω^∩
2021年06月29日22時40分
マルモさん こんばんは。コメント頂きありがとうございます。私は鳥の撮影はまだ初心者です、オオルリもこの春初めて撮れました。撮影場所が車で10~20分程の所に数か所あるので、週に3回は行きますので縄張りを持つ鳥は何処に居るか分かっているので、行くと毎回のように会えます。早くコロナが収束して遠征が出来るようになるといいですね。(^^)
2021年06月29日22時34分
km85
どれも素敵な写真ですね。とても良いフィールドなんですね。うらやまししぎるー(笑)∩^ω^∩
2021年06月29日21時57分