写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

いかなご いかなご ファン登録

槍ヶ岳

槍ヶ岳

J

    B

    コロナ騒ぎ以前、一昨年の7月初め 蝶ヶ岳に登り、夜明け前から槍・穂高連峰が モルゲンロートに染まるのを狙いました(^_^) 朝日が昇り、反対側の槍ヶ岳の雪渓が染まるのを見て、やったー(^_^) コロナ騒ぎが落ち着き、今年の夏山でもあの興奮が味わえるといいな

    コメント31件

    R380

    R380

    美しい紫掛った空の色に、残雪の槍ヶ岳周辺が赤く染まった感動的シーン素晴らしい!! その目で見られたいかなごさんは、それ以上に感動された事でしょうね。

    2021年06月27日21時02分

    OM-1デジタル

    OM-1デジタル

    蝶は2回ほど登りましたが槍穂見ながらの『稜線漫歩』最高ですよね(^^♪ 梅雨明け以降に登っていたらこれだけのピンクに染まった雪渓は 絶対に見る事が出来なかったのでその時の感動と興奮が伝わってきます やっぱり 山は良いですね(^^♪。

    2021年06月27日22時14分

    いかなご

    いかなご

    34GT-Rさん、ありがとうございます。 槍・穂高ともにモルゲンロートに染まりましたが、槍ヶ岳の穂先だけは あまりにも急峻なため雪がなく、黒いまま... 「さすが槍ヶ岳」と憧れはますます強くなりました(^_^) 山頂で迎える朝日・夕日は感動的ですが、昨年はコロナの影響で山頂近くの山小屋や テント場の多くが閉鎖されました。今年は何とかいつものような山登りができると いいのですが...

    2021年06月27日22時23分

    いかなご

    いかなご

    OM-1デジタルさん、ありがとうございます。 蝶ヶ岳は槍・穂高を見るに最高の山だと思います。 本当は徳沢にテントを張り、 日帰りで下りてくる予定でしたが、 雪が結構残っていたり、蒸し暑かったりで 山頂に着く頃にはバテバテ。すいていることもあり、山頂小屋に泊まりました。 おかげで、夕焼け、朝焼け、富士山も見ることができ、最高でした(^_^)

    2021年06月27日22時56分

    まりくま

    まりくま

    感動ー朝焼けなんですね~美しい♪ 今年の夏は行けると良いですね・・☆

    2021年06月27日23時42分

    うめ太郎

    うめ太郎

    朝日に照らされた雪渓に美しさは格別ですね。 赤く染まった姿に自然の美しさを感じます。 大変な撮影だったと思いますが、素敵な景色が見られて良かったですね。

    2021年06月28日00時28分

    ex-ICHIRO

    ex-ICHIRO

    こんばんは、いかなごさん。 素敵で美しいお写真に感動です(╹◡╹) こんな色合いの槍ヶ岳の設計を見てみたいです^_−☆

    2021年06月28日01時14分

     primrose-

    primrose-

    想像したこともない世界があるのだと、今驚きと感動で胸いっぱいです。 モルゲンロートという言葉も初めて知りました。 こんな風景を見られるかもと思ったら、山登りをやめられなくなりますね。 家にいながら素晴らしい景色を見せていただいて、本当に嬉しいです。

    2021年06月28日06時21分

    ショウボウ

    ショウボウ

    空から落ちて刺さるほどトンガっていますね。朝焼け素晴らしい光景です!

    2021年06月28日11時21分

    ノッコ

    ノッコ

    感動の美しい朝焼けですね。 苦労をして登った登山者だけのご褒美だと思います。 今年こそ夏山登山が出来ると良いですね(^^♪

    2021年06月28日11時45分

    片さん

    片さん

    モルゲントロート=直訳-朝焼けなんですね。 でも、こんな神々しい北アルプスの朝焼けには登山用語で 呼ぶのが相応しいです~槍ヶ岳のとんがりと穂高連峰の残雪が 赤く染まるこの瞬間の切り取り 最高!!!

    2021年06月28日12時03分

    RUGGER

    RUGGER

    素晴らしい作品に感動しました。 登山者だけのご褒美ですねぇ。 ワタクシには無理ですが、一度は目の前に こうした素晴らしい風景と出会いたいです。

    2021年06月28日20時13分

    いかなご

    いかなご

    まりくまさん、ありがとうございます。 去年も東北地方に遠征して結構登りましたが 山頂での朝夕の絶景は山小屋泊まりならではですね(^_^) 今年は黒部源流への山行きを計画しており 行ってみたいです(^_^)

    2021年06月28日20時52分

    いかなご

    いかなご

    うめ太郎さん、ありがとうございます。 朝四時に起き上がり撮影しました(^_^) ここは山小屋のすぐ近くで撮影できたので助かりました(^_^)

    2021年06月28日20時54分

    いかなご

    いかなご

    ex-ICHIROさん、ありがとうございます。 富士山もそうですが、槍ヶ岳も眺めるだけでも絵になる山ですね(^_^) 笠ヶ岳、蝶ヶ岳、常念岳、燕岳、黒部源流の山々、立山や剱岳.... あっちこっちから槍ヶ岳を眺められますが、それぞれ趣が違います。 一度、これらの山の頂上から槍を眺めてみてください。感動間違いないです

    2021年06月28日21時00分

    いかなご

    いかなご

    primrose-さん、ありがとうございます。 確かにこういう景色に出会えると、次は....と期待が募り、 山登りはやめられません(^_^)

    2021年06月28日21時02分

    いかなご

    いかなご

    ソチ子さん、ありがとうございます。 ワクチンは明日、2回目のよていです。 65歳にはまだなってないのですが、61歳超の キャンセル待ち枠で摂取できることになりました(^_^) ワクチンをほとんどの人が打ち終えて、コロナ騒ぎが収まるといいですね(^_^)

    2021年06月28日21時07分

    いかなご

    いかなご

    ショウボウさん、ありがとうございます。 確かにここから見ると槍ヶ岳は本当にとんがってますね(^_^) 反対側の笠ヶ岳から見ると小槍とセットでゴジラの親子のように ちょっと山頂が丸まって見えます。 北アルプスの山頂に着くとまず探すのが槍と富士山の姿... 槍ヶ岳はマスコット的存在です(^_^)

    2021年06月28日21時11分

    いかなご

    いかなご

    ノッコさん、ありがとうございます。 昨年も百名山はたくさん登りましたが、山頂近くに 泊まることができませんでした(>_<) 星やご来光、朝焼けや夕焼け...山頂近くで撮れたらいいなと 思っています(^_^)

    2021年06月28日21時14分

    いかなご

    いかなご

    ktymさん、ありがとうございます。 この作品には穂高連峰が写っていませんが 左側に続いている穂高連峰には雪渓がたくさんあり 赤く輝いているので、一緒に写っている作品では 槍が黒く沈んでしまいます(^_^) そこで今回は槍さんだけに登場していただきました

    2021年06月28日21時18分

    いかなご

    いかなご

    RUGGERさん、ありがとうございます。 槍を気軽に眺められるのは乗鞍岳があります。 頂上近くの畳平までバスで行き、槍の姿が遠望できます。 私も最初に乗鞍で槍を眺めて、いつかは登ってみたいと思いました(^_^)

    2021年06月28日21時23分

    スリーピー

    スリーピー

    しばし作品を拝見しておりました。 花の描写が活き活きしていると思います。 登山と高山植物であれば、「todohLX」さんをご紹介します。 私はものぐさ亭を自称する怠け者ですが、見て頂けると嬉しいです。

    2021年06月29日15時31分

    いかなご

    いかなご

    スリーピーさん、ありがとうございます。 うれしいお言葉感謝です。 作品を拝見させていただき、壮大な描写に感動しました。 これからもよろしくお願いします。

    2021年06月29日22時11分

    TakaM

    TakaM

    iいつも素晴らしい作品を拝見させて頂きありがとうございます。 この度はファン登録ありがとうございます。 これからもよろしくお願いいたします。

    2021年07月02日03時41分

    ライチル

    ライチル

    尖がっている山頂を写真で見てもこの頂に立ちたいと誘惑されそうです。誘惑されてもで出来ないので、こうして写真で壮大な、しかも朝焼けのバラ色の雪渓を見せて頂き感動です。来年には山登りが出来ると信じたいですね。

    2021年07月07日00時34分

    いかなご

    いかなご

    TakaMさん、ありがとうございます。 山ごもりその他でお礼のコメントが遅くなり 申し訳ありません。 これからよろしくお願いします

    2021年07月09日20時58分

    いかなご

    いかなご

    ライチルさん、ありがとうございます。 7月になって新潟の山に遠征し、疲労困憊で ここのサイト訪問もご無沙汰していたため、 お礼のコメントがおそくなり、申し訳ありませんでした。 今年も密にならないよう、ゆっくり山に登っていきたいと思います(^_^)

    2021年07月09日21時03分

    レリーズ

    レリーズ

    モルゲンロートの槍ヶ岳! カッコいいですよね~ 撮影した時の喜びの声は、 「やりぃ~!」ですね。

    2021年07月09日21時37分

    いかなご

    いかなご

    あさかぜさん、ありがとうございます。 ダジャレのお言葉、嬉しいです(^_^)

    2021年07月13日21時58分

    canada_goose

    canada_goose

    素晴らしい光景! 美しい色合いに感動です。 今年も予定しておられるのですね。 この感動をまた味わえますように!

    2021年07月15日11時52分

    いかなご

    いかなご

    canada_gooseさん、ありがとうございます。 蝶ヶ岳は槍ヶ岳、穂高連峰を眺めるには最高の山だと思います。 いつかこの山にテントを1週間ぐらい張って写真を撮り続けたい という夢も持っています(^_^) 今年はこれから岩手県の山や黒部源流の山にいく予定がありますが、 コロナ騒ぎの中でどれだけ実施できるか...心配しています(>_<)

    2021年07月15日22時43分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたいかなごさんの作品

    • 甲斐駒ヶ岳と富士山
    • 稜線での出会い
    • 天上の散歩道
    • 大地の息吹 1
    • 夕陽に染まる
    • 森と泉に囲まれて♪ 3

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP