hidamari
ファン登録
J
B
地蔵尾根を降り始めたところからの赤岳。 ヘトヘトですが阿弥陀岳と赤岳を堪能できました。
izzuo119さん ヘルメットは全員が装着してる訳では無いですが、以前に比べたら増えているって聞きます。 ヘルメットが役に立ったってことにならないようにしたいものです。
2021年06月27日22時11分
ねえ●●やまっちさん 僕の記憶では、あの時のやまっちさんは軽やかにスイスイ登っていって、すぐに姿が見えなくなりました。登山に向いてると思います。 登山者の年齢層は65〜69歳が一番割合が高くて、次に60〜64歳だそうです。やまっちさんならそのままですぐに登れると思います。楽しいですよ。是非!
2021年06月27日22時21分
放浪人さん 冬山はまだ登った事がないうえ装備もないので、夏山の今が一番のハイシーズンになります。天気と時間の都合がつけばガンガン登っていきたいです。 写真はiPhoneで撮ってます。機種や日時も全く残らないですね。 放浪人さんと羽島で撮った頃に、やまっちさんと百々ヶ峰から花火を撮る時に一緒に登りましたが、見事に置いてきぼりを喰らうほどの体力差がありました。
2021年06月28日20時16分
めちゃくちゃアグレッシブですね、嵌ったらトコトンなタイプ(笑) jepg撮影だとEXIF情報があるはずなので日時、絞り等の撮影情報も記録されているはずで iPhoneカメラ設定を再確認してみると情報が載るかもしれません 羽島の花火大会覚えてます、今年は開催されるのでしょうかね?まだ難しいかな?
2021年06月29日08時11分
放浪人さん 花火大会はどこも厳しいみたいですね。 自分でも嵌ったらトコトンな性格を分かってるので、自分で自分の性格に疲れます。 いまは記念撮影的に撮ってるので写真に拘りはないんですが、せめて日時位は分かるといいですね。
2021年06月30日21時29分
izzuo119
安全のためのヘルメットも納得の険しさですね・・・。(@_@)
2021年06月27日10時42分