森の花
ファン登録
J
B
gustaveさん の「水無月~晩上好」と組みフォト、秀逸でした。 特に上記作品の、右下と左上に紫陽花を持ってくる構図、グッときました。 色合いも、いつもながら好みです。 参考になります。 センスのいいgustaveさんに褒めて貰えると励みになります^^
2021年06月28日01時26分
私も最初にキーボードに慣れ親しんでのは 中学の頃、叔父から貰ったら英文の タイプライターでして〜 こんなに、お洒落なヴィンテージものでは なかったんですが この一枚で、当時 洋楽の歌詞カードを タイプライターで打ち写し(?)して 遊んでいた頃に 懐かしくレイドバックしましたょ〜 ありがとうございます。 この作品は、タイプライターに奥ペンで 手前のアクリルorガラスの天板が 良い塩梅で外の樹木もリフレクトしている 描写が素敵ですね〜 単焦点での一絞りの画質も良いですね〜
2021年09月13日13時05分
光彩の旅人さん 外の樹木もリフレクトしている 描写まで見て下さり、お優しい言葉を有り難う御座います! 洋楽の歌詞カードを タイプライターで打ち写し(?)して 遊んでいらしたんですね! 私も、まさに、中学生の頃、洋楽にハマりだしました。 そして、高校生の頃、 好きな曲が大音量で沢山聴けて踊れて、仲間と騒げる当時でいうディスコ(現在はクラブ?)にもハマってしまいました。 街を歩いては、invitationカード(タダ券)を貰って、バブル前はお金無くても贅沢な遊びが出来ました。 東京育ちだったので。 アホな黒歴史ですねー^^; 親は泣いてました(T.T)
2021年09月13日19時57分
だー
素敵な写真ですね、英文タイプライターは高校で習っていたので、 個人的に思い入れがあります。(*^^*)
2021年06月27日08時40分