片さん
ファン登録
J
B
夏鳥として飛来するサギ科の鳥です。 好物の魚を狙って身構えている姿、目付きが凄い!
ノッコさん、こちらへも早速のコメントをありがとうございます。 この後にお魚getしているのですが、咥えられた魚の目が気になって こちらの後ろ姿にしました。よくご覧下さってのお言葉嬉しいです。
2021年06月26日15時51分
いかなごさん、拡大して見て下さり嬉しいです。 野生で生きるため餌捕りは必須の作業~目的の魚も警戒するので 真剣に間合いをつめて行きます。その瞬間がお伝えできて良かったです。 お尻の可愛いさはご愛敬ですね。
2021年06月27日11時53分
まりくまさん、こちらにもどうも!です。 野生では自分で食べ物を捕らないと生きて行けないので 捕食は真剣そのもの~その時は目付きががらりと変わります。 飾り羽は興奮しているためでしょうかね?
2021年06月28日08時48分
獲物を狙って身構える姿にこちらも緊張しますね! 日本では夏鳥とか。 こちらに1年を通じて生息している箇所があるのですが 活発に動いている姿を見たことがありません^^;
2021年06月29日00時19分
canada_gooseさん、サギ科の鳥は大食漢で次から次へと 魚を狙います。身構える時の目付きは真剣そのものですね、 失敗する事も結構あり、悔しそう(笑い)に見えます。 関東では夏鳥として、小魚の遡上に合わせるように活動します。
2021年07月03日20時02分
あさかぜさん、興奮すると飾り羽を立てる種もありますが この鳥のアンテナ風な立ち上がりは珍しい~風で一瞬ヒラリと 舞い上がったのでしょうか?アンテナで感知のように見えますね。
2021年07月03日20時09分
ノッコ
獲物を狙う姿は本当に迫力がありますね。 カンムリ羽を立てとてもカッコいいです(^-^)
2021年06月26日13時29分