ナント君
ファン登録
J
B
奈良般若寺のアジサイです 奈良でアジサイで有名な矢田寺は コロナで密を避けるために昨年に続き今年もアジサイは見れません 般若時のように新しい試みでアジサイを見せてもらえるのは嬉しいです 来年は矢田寺で普通の撮れると良いですね
コロナ禍で、いろいろと大変ですよね。 ワクチン接種も進みつつありますが、 感染も減っていないですよね。 アクリルの容器に、ピンクの紫陽花綺麗ですね。 隣に、ブルーの紫陽花も並べたらいいよね。
2021年06月25日00時52分
こんばんは、ナント君さん。 コロナのせいで色々制限が多くて窮屈ですよね。・°°・(>_<)・°°・。 先週の土曜日に角松敏生のデビュー40周年のライブを横浜アリーナへ観にいきましたが、やはり制限がすごかったです…そんな中でも開催してくれて良かった♪ アジサイボウルとは考えましたね…可愛いです(^_^)v
2021年06月25日02時45分
涼しげな紫陽花ボール、景色も映り込み美しいですね。 最近では花手水がよく見られますがお寺さんもいろいろ工夫されていますね。 矢田寺の紫陽花は本当に悲しい思いをしました。花には罪がないのにと…(*_*; 来年は是非美しい紫陽花を見る事が出来ると良いですね(^^♪
2021年06月25日10時00分
34GT-R様、コメント有り難うございます 矢田寺も苦渋の選択だったのでしょう 寺院の紫陽花見物でコロナ感染はシャレにならないですもんね 来年は矢田寺の紫陽花も般若寺のアジサイボウルも両方楽しみたいですね
2021年06月25日14時26分
あさかぜ様、コロナ禍の中、気の利いた趣向 新聞でも取り上げられて私の様な自粛の掟を破ってワンサカワンサカ 沢山のボウルが並べられていてジックリ色々なパターンで撮りたかったのですが 人が多くて諦めました、この容器買ってきて自分でやれば面白いでしょうね
2021年06月25日14時36分
ex-ICHIRO 様、アジサイボウルなかなか可愛かったです 私も昨日京都の美術館へエジプト展を見に行ってきました 緊急事態解除で超満員、撮影可なので少数のカメラマンと 大量のスマホカメラマンでごった返してました 皆さん自粛から解放されて爆発ですね、感染拡大しなければ良いのですが
2021年06月25日14時48分
ノッコ様、花手水最近よく見かけますね 般若寺では夏コスモスを浮かべていましたよ お寺さんも色々工夫してもてなして頂いてるのですね 早く普通に好きな場所に行き写真撮って飲んで食って、楽しく過ごせるよになりたいですねえ
2021年06月25日16時47分
RUGGER 様、嬉しいコメント有り難うございます アジサイボウル沢山置かれてていて様々な組み合わせで撮影楽しめます 新聞でも紹介されたこともあって大変な人出でジックリ構えると邪魔になりそう まともに撮れて数少ないうちの一枚です
2021年06月26日08時56分
今年もコロナのおかげで アジサイや薔薇、藤など、見学できなかった 季節の花が多かったですね(>_<) 般若寺はちょっと工夫されて、素敵なあじさいを 見せてくれたんですね。人類の知恵とコロナの恐怖... 早く人類の勝利が見えてくるといいですね(^_^)
2021年06月26日20時01分
うめ太郎様、そうなんですよメチャ楽しかったです 人が多くて写真は撮りにくかったですが仕方ないですね もちろん色々な色のアジサイを楽しめました 嬉しいコメント有難うございます
2021年06月26日20時02分
いかなご様、他府県への移動はご法度でしたから 面白くなかったですよね 般若寺はこの時期、夏コスモスが売りなのですが 今年はアジサイボウルが人気爆発でしたね
2021年06月27日12時34分
いや~、懐かしいお名前、ご無沙汰しています。ナントさんが投稿されていることを今日気が付きました。もう動きが(頭も)機敏でなくなり皆さんに追いつきませんがよろしく!アジサイボウルきれいですね。
2021年06月28日11時40分
R380
矢田寺では拝観者の密回避とは言え、蕾の刈り取りとは紫陽花が可哀想な気がしますね! 般若寺では雰囲気有る焼き板に面白い物が置かれ、般若寺に感謝ですね。 初めは水晶玉撮影かと思いましたが、透明容器に水を張りアジサイを浮かべてるのですね。 下部分は水晶玉撮影と同じく反転の映り込みなのですね!ステキ(^_^)V ワクチン接種が進み、きっと来年には矢田寺でも例年通りの紫陽花園が開園される事でしょう!
2021年06月24日23時34分