オニカマ
ファン登録
J
B
散策中に発見。 二列になっている送電鉄塔です。 ピーンと張っていると思っていた送電線ですが、けっこうたるませているんですね。 ヽ(^◇^*)/
さくたのジョーさま コメントありがとうございます。 >【あまりまじまじと送電線を 見たことはありませんが 思ったよりしなっているんですね。 面白い作品です(^^)】 お褒めくださりうれしいです。 我が家の近くにもあるのですが、いつも横から見ているからでしょうか、 だらんとたれている印象がなかったんです。 意外な発見でした。 ヽ(^◇^*)/
2021年06月23日17時23分
秘魔人さま コメントありがとうございます。 >【なるほど、意外と高圧線は弛んでいるのですね。 引っ張りに対する負荷を下げ、電線の切れるのを防いでいるということですね】 はい。おっしゃるとおりかと思います。 なんせ、太陽、雨風にさらされ続けますから、きっとそういう計算で緩ませているんだと思います。 ヽ(^◇^*)/
2021年06月23日17時25分
ち太郎さま コメントありがとうございます。 >【怖いです高圧線。 磁力の人体への影響を考えると近づきたくないですね】 はい。なんせとんでもない電気が流れていますから、当然電磁波はスゴイと思います。 もしかしたら、そういうことも計算に入れてあの高さに電線があるのかな? とも思いました。 (`・ω・´)∩
2021年06月23日17時28分
さくたのジョー
あまりまじまじと送電線を 見たことはありませんが 思ったよりしなっているんですね。 面白い作品です(^^)
2021年06月22日22時49分