np&rc&ym
ファン登録
J
B
ゆきどけの水で パシャパシャと遊びながら 笑顔で 練習中の卒園の歌を口ずさんでいる いろんな事が あったね いろんな事が できるようになったね 「喜びに胸を張り おかあさんときったっけな...」 なんて歌詞... 心の中がいっぱいになって あふれだしてしまうよ とけた水のように 素敵な歌 ありがとう (ym) ☆少し 出掛けてきます。 お返事が 遅れていますが 帰って来てから 必ず書きますので どうぞお待ち下さいね。本当にすいません。 皆さんも 小さな春が 見つかりますように
前作も素敵でしたが、望遠らしい思いきった切り取り。いいですね。 光と影の塩梅がよく、モノクロなのに豊かな色を感じます。 水たまりが乾きかけた所の質感が凄く良くて、 ホームで見かけるポスターの様です。「今日はどちらへ?」みたいな。 いやーこれはツボです。
2011年02月17日01時36分
お写真が技術的に上手いのはもちろんですが、 それ以上に被写体に対しての温かさが伝わります。 技術に関しては、自分にはまだよく解かりませんが、 いつもこころ温まるお写真、ありがとうございます^^
2011年02月17日03時33分
タッポッポさん。ありがとうございます。 ...褒めて頂きすぎです... 公園のベンチなのですが そういえば駅のようにも見えますね。 では.... これから来る 春色の電車を待っている 小さな背中に赤いランドセルの女の子.... そして、おちは 後ろで泣いている私...なのでしょうね。(笑) 卒園の練習の歌を家で聞かせてくれる度に涙しています。 そうやって涙の量を減らして... 本番はあまり泣かないように、なるべくグッと頑張ってみます。 (ym)
2011年02月17日12時26分
kassyさん。ありがとうございます。 勉強だなんて...とんでもないです。 今のこの時期...いろんな事を想い出しながら 感謝の気持ちで一杯になっています。 ありがとう と 先生達に笑顔で言いたいものですが 上手く伝えられないと思うので 手紙にでも感謝の気持ちを伝えられたらいいなぁ...と思っています。 世の中は感謝する事がたくさんですね... (ym)
2011年02月17日12時31分
たかぴょんさん。ありがとうございます。 愛情を感じてもらえて、とても嬉しいです。 でも、私は少し出来の良くない妻であり母親です。^^; なので、主人、娘から助けてもらうばかりです。 卒園の歌を歌ってくれて、それを聞いた私がポロポロ泣いていたら 黙って涙を拭いてくれる強く優しい娘です。主人に似たのでしょうね。^^ そして、後で「卒園式の時にはママの涙を拭いてあげられないね...」 なんて言ってくれてまた涙... 母親でも人間らしい面を見せられているのかもしれませんが 娘は私に対して我慢する子になっていないあかなぁ....と時々心配になりますが 娘がたまに泣いた時は思いっきり抱きしめています。 (ym)
2011年02月17日12時40分
makosannさん。ありがとうございます。 いえ、技術的にはまだ分からない事だらけです。 カメラと偶然の光や 娘に助けられているばかりです。 「光に向かって」 の 時も この時も 自然の冬の光が 娘を包んでくれて 心が嬉しいと思いながらシャッターをきっていました。 でも、今回はちょっと切なさも入っています。 撮ったままの写真です。 こちらこそ、あたたかな言葉をありがとうございます。 (ym)
2011年02月17日12時45分
rcちゃんの足だけの描写ですが、楽しく無邪気に遊んでおられる感じが上手く出ていますよね。 光りは希望で、影は親としての心配だと思いますが、大丈夫。 いつも彼女の眼差しを見て思いますが、とってもしっかりしたお子さんですよ!! 親も子育ては初心者、色々考える事もあると思いますが、気がついたら中学生になっていますよ。(^.^) 私の長女はもう27歳ですが、子供2人生んでしっかり母親やっていますが、ついこの前のように彼女が生まれた時の事を思い出します。 まぁ、歳を取ってきたら、最近の事は忘れてしまい、昔の事しか覚えていないというのもあるんですが。。。(^^ゞ 何しろ、無限大の可能性と夢がこれから待っているんで、一緒に笑って、泣いて、苦しんで行ってあげてくださいね!
2011年02月17日17時47分
本当に遊んでいたんですね^^ おしゃれなブーツが濡れてもったいない・・・ 水溜りで、そんなことも気にしない子供らしさを とらえたいい一枚ですね。 卒園おめでとうございます~ 卒園式の替え歌が胸にぐぅっときますね^^
2011年02月17日21時22分
mimikuraさん。ありがとうございます。 一歩一歩卒園に近づいて行きます。 喜ばしい事なのに...とても良い幼稚園で 先生もお友達もそのママ達も... 娘も私も大好きで....感謝ばかりです。 きっときっと小学校も大好きになると思います。^^ 写真って気持ちが表れる時がありますよね... いつか振り返った時に、懐かしい ありがとう も 想い出したいと思いました。 (ym)
2011年02月23日13時00分
zooさん。 いつも励ましのあたたかな言葉ありがとうございます。 卒園などの歌の練習を聞いていると、あぁ本当に卒園なんだなぁ...と とても感傷的になっていました。好きな度合いが多い程、別れは辛いものですね。 同じ小学校に上がる仲良しさんがほとんどですし、離れるお友達、先生とも きっとまた会えると思います。これまでも私自身も何度もそんな 離れる事の寂しさを味わって来たのに...娘の事でこんなに涙が出るなんて... もう、大丈夫です!もちろん卒園式の時は厚いタオルを持参しますが...^^; これから何度も訪れる春...私も娘も ひと春 ひと春が 練習だと思いながら 歩んで行きます!笑って!泣いて!苦しんで! お休みに、たくさんの春も見つけて来ました。^^ ありがとうございました。 (ym)
2011年02月23日13時11分
APPLEPIEさん。ありがとうございます。 このブーツも2年履いて今年でサイズが あわなくなりそうです。小さな穴も開いて... 足もぬれてしまいました...^^; 私も見ていて自分の小さい頃を想い出しました。 水たまりが嬉しかったなぁ....なんて。 お祝いの言葉もありがとうございます。 後、本当にもう少しですが... 卒園式では感謝の涙を流したら、後は笑顔で過ごしたいです。^^ (ym)
2011年02月23日13時22分
a-kichiさん。ありがとうございます。 3年なんてあっと言う間ですね... 幼稚園に入園嬉しいなぁ...と思っていたのが まるで昨日の事のようです。 一歩 一歩 大切になるべく笑顔で 歩んでいきますね。^^ (ym)
2011年02月23日13時24分
もみらぶさん。ありがとうございます。 いえ...偶然なんです。 いい光と雪解けの水たまり... そこで娘が遊んでくれていたので でも、この時の心まで写せたので 後でこんな日もあったと想い出せる写真が 撮れたと思っています。 お褒め頂き嬉しかったです ^^ (ym)
2011年02月23日13時28分
mikechanさん。ありがとうございます。 愛情もいっぱい感じてもらえて、とても嬉しいです。^^ 喜びの中の寂しさ... これからの成長でも同じ事は何度でも訪れると思いますが どんなに泣いても、それを喜びに変えられるチカラ 身に付けて行きたいです。 もう少し先ですが、お祝いの言葉も嬉しく頂戴しました。^^ (ym)
2011年02月23日13時32分
hisaboさん。ありがとうございます。 この時の光、心の中にも焼き付けました。 まだ娘が小さかった頃、こんな気持ちだった事 大きくなってから話してみたいと思います。 たくさんお褒め頂けて励みになります。 これからも、いろんな気持ちの時に撮っていきたいです。^^ (ym)
2011年02月23日13時36分
np&rc&ym
主人(np)へのコメントもありがとうございます。 出張の為お返事が遅れています。 仕事を終た出張先から見てるよ...と メールや電話で嬉しそうに感想なども聞かせてくれています。 皆さんへの お返事お待ち下さいね。 (ym)
2011年02月17日01時16分